ディーノが6820万円、190SLは2167万円…オートモビルカウンシル2023

1965年式ポルシェ356SC(オートモビルカウンシル2023)
1965年式ポルシェ356SC(オートモビルカウンシル2023)全 12 枚

オートモビルカウンシル2023ではヘリテージカー販売店の参加が42社となり、過去最多数となった。北九州市に店舗を構えるVintage Car VISCOは今回が初めての参加。「オートモビルカウンシルに向けて気になる部品は交換し、バッチリ仕上げて」(公式ブログ)幕張にやってきた。

Vintage Car VISCOは福岡県に拠点を置く、ヒストリックカー専門のレストアショップ。国産車・外車を問わず、様々なタイプのクルマをレストア、販売を行っている。

展示車両は以下の通り、価格は税込み。
●1965年式ポルシェ356SC(エンジン、トランスミッション、マッチング車両、1892万円)…911よりもよりも更に前の時代のポルシェ。SCは90馬力のエンジンが由来となっている。
●1960年式メルセデスベンツ190SL(オリジナルのソレックス・キャブレター装備、2167万円)…SLクラスの名を多くの人に広めたコンパクトオープンカー。
●1964年式メルセデスベンツ230SL(ZF製5MT装備の希少車、1870万円)…5速マニュアルは当時オプションで設定されており、珍しいスペックとなっている。
●1958年式メルセデスベンツ190SL(ハードトップ付属、1980万円)…190SLのクーペモデル。銀色が良く似合う。
●1973年式フェラーリ・ディーノ246GT(1976年国内登録済み、6820万円)…フェラーリ史上初のミッドシップスポーツカー。その後のフェラーリの始祖的存在と言える。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る