最強の装備と快適性、見た目もハードな軽キャンピングカー:ルートシックス「コンフィ」…神奈川キャンピングカーフェア

ルートシックス「コンフィ」
ルートシックス「コンフィ」全 10 枚

「最強登場。」という強烈なキャッチコピーを引っ提げて神奈川キャンピングカーフェアに登場。充実の機能と装備を搭載した軽自動車ベースのハードカーゴがルートシックスの『コンフィ』だ。

コンフィの魅力は、オプションがほぼ要らないほどの充実した装備。200Ahのリチウムイオンバッテリーをはじめ、12VクーラーやFFヒーター、ソーラーパネル、木目が美しく質感の高い収納棚などクラスを超えた快適なクルマ旅を提供してくれる。

断熱のレベルも非常に高く、天井トリプル断熱だけでなく、運転席・助手席、スライドドア、リアサイドパネル、リアのクオーター窓、リアハッチなどまで徹底的に断熱処理。床断熱塗装も施して、あらゆる方向からの冷気や暖気をシャットアウト。前述の冷暖房と合わせて、夏も冬も過ごしやすい室内空間を実現している。

ベッドは長さ1800mmでマットは撥水加工。軽キャンピングカーでネックとなる収納は大型の棚や引き出しのほか、床下やベッド下などにも荷物スペースを確保し、使い勝手の良い物にしている。

ベース車両はダイハツ『アトレー』で、乗車定員4人、就寝定員2人。最近は軽キャンピングカーでもハイエンドモデルは500万円台のものも少なくない中、300万円台後半(展示車両は420万7600円)とコストパフォーマンスに優れたモデルと言える。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る