名車たちの声に耳を澄ませて:イタリア・フランス・ドイツ…オートモビルカウンシル2023

1961年式アルファロメオ・ジュリエッタスパイダー(AUTO ALPHA ONE扱い)/オートモビルカウンシル2023
1961年式アルファロメオ・ジュリエッタスパイダー(AUTO ALPHA ONE扱い)/オートモビルカウンシル2023全 23 枚

「“自動車文化”を愉しもう」とオートモビルカウンシル主催者は来場者に呼びかける。進化を続ける自動車は一台一台に、技術、時代背景、人々の価値観や嗜好など物語が秘められている。ヘリテージカーと最新モデルが同時に並ぶことで、自動車の歴史が見えてくる。

守ることと、変えることは何か。オートモビルカウンシル2023で「名車たちの声に耳を澄ませてください」。イタリア、フランス、ドイツから、そういった新旧の車を紹介する。


●1961年式アルファロメオ・ジュリエッタスパイダー(AUTO ALPHA ONE扱い)
●1963年式アルファロメオ・ジュリアスパイダー(AUTO ALPHA ONE扱い)
●1971年式シトロエンSM(アウトニーズ扱い)
●1972年式アルピーヌA110 1600S(アルピーヌ・ジャポン扱い)
●1974年式BMW 2002ターボ(Simple auto扱い)
●1992年式シトロエンXM 2.0 5MT(アウトニーズ扱い)
●アルファロメオ・トナーレ(現行。ステランティスジャパン扱い)
●プジョー308(現行。ステランティスジャパン扱い)
●BAC Mono(現行。ベスポークオートモーティブ扱い)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る