低コストで小型トラックのADASに対応、ジェイテクトがC-EPSタイプ操舵アクチュエータを開発

C-EPSタイプ操舵アクチュエータ
C-EPSタイプ操舵アクチュエータ全 4 枚

ジェイテクトは小型トラックのADAS(先進運転支援システム)対応に貢献する「C-EPSタイプ操舵アクチュエータ」を開発。いすゞ自動車の新型『エルフ』『エルフEV』に採用されたと発表した。

ステアリングシステムは大きく分類するとマニュアルステアリング(MS)、油圧式パワーステアリング(HPS)、電動パワーステアリング(EPS)の3種類。現在は主に、乗用車にはEPSが、バスやトラックといった商用車にはHPSが搭載されている。

ジェイテクトでは、商用車のドライバー不足と、そこから誘起される商用車ドライバーの事故や疲労の軽減に貢献するべく、C-EPSタイプ操舵アクチュエータを独自開発した。開発品はステアリングホイール付近に搭載するため、低床の商用車でも床面との干渉が発生せず、小規模な改造で搭載可能。また、既存量販EPS技術を応用した低コストなシステムとなっている。

トルクセンサや回転角度センサは操舵アクチュエータに内蔵。それらから得られる、操舵トルクや舵角情報を用いることで、ジェイテクトが独自開発した各種操舵力のアシスト制御やハンドル戻し制御が実現可能となり、操舵感が向上している。また、自動運転レベル2に相当するレーンキープアシストに貢献。C-EPSタイプ操舵アクチュエータを搭載することで、既販車を含めたあらゆる商用車のADAS対応を実現する。

なお、C-EPSタイプ操舵アクチュエータが量産の商用車に採用されるのは世界初。今後、中型トラックをターゲットに拡販予定であり、さらに省スペース化と高出力化を両立したタイプの開発によって、小型~大型商用車の自動運転レベル4への対応を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る