ベントレーのSUVが羊飼いに? 愛犬家のイベント「グッドウーフ・フェスティバル」…5月20日英国開催へ

ベントレーが参加する英国の愛犬家イベント「グッドウーフ・フェスティバル」
ベントレーが参加する英国の愛犬家イベント「グッドウーフ・フェスティバル」全 5 枚

ベントレー(Bentley)は4月23日、英国のグッドウッド邸で5月20日~21日に開催される犬のための祭典「グッドウーフ・フェスティバル(Goodwoof festival)」に参加すると発表した。

ベントレーは特別な自動車パートナーとして、同フェスティバルに参加する。犬とその友人にとって、素晴らしい週末を実現するためのさまざまなアクティビティに、ベントレーのラグジュアリーSUV『ベンテイガ』が、ひと役買うという。

このイベントは、英国ウェストサセックスのグッドウッドの中心的なクラブハウス「ザ・ケネルズ」の芝生の上で行われる。世界レベルの犬の競技、フィールドやトレイルのデモンストレーション、犬の専門家や著名な飼い主による講演など、人も犬も楽しめるたくさんの催しが用意されている。

2023年は新たに、「ベントレー・バーキング・パドック」が設けられた。このパドックは、ドライバーや犬の名前が「ベントレー」である飼い主が利用できる専用の駐車場だ。ザ・ケネルズまで迅速にアクセスできるようになるという。

また、ベンテイガが羊飼いの役割を果たす牧羊犬のための特別なアクティビティも実施される。さらに、イベントの主催者のチャリティ団体「ペット・アズ・セラピー(Pets as Therapy)」を支援するため、『ベンテイガ EWB』でモデル体験を行う予定、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る