映画『グランツーリスモ』予告編公開、実話に基づく「ゲーマーからプロレーサーへの道」

Sony Pictures Entertainment
Sony Pictures Entertainment全 1 枚

『アンチャーテッド』、『The Last of Us』などPlayStationオリジナルゲームの映画・ドラマ化を手がけるPlayStation Productionsが、その最新の劇場作品『グランツーリスモ』の公式予告編を公開しました。

映画『グランツーリスモ』は、ゲームの開発元であるポリフォニー・デジタルとPlayStaytion、日産自動車が協力し、ゲーマーからプロレーサーを育成するという、実際に行われた企画をベースとする作品。

9年間にわたる一大コラボプロジェクトのなかでも、おそらく最も成功した参加者のひとりヤン・マーデンボローを主人公として、彼がPlayStationのゲーマーからいかにしてプロドライバーに続く道へ足を踏み入れ、その門を開いたかを描きます。

日本では9月に公開予定のこの作品でメガホンを取ったのは、『第9地区』や『チャッピー』などで知られるニール・ブロムカンプ監督。SF映画のイメージが強いブロムカンプ監督ですが、本人は大のゲーム好きを公言しており、またPlayStation Blogのインタビューでも語っているとおり、プライベートでは日産GT-Rを3台も所有するカーマニアでもあるとのことで、この映画には最適な存在と言えそうです。

監督のゲーマーとしての視点を活かしたアイデアなのか、作中にはグランツーリスモをプレイしてきた人なら思わずニヤリととしてしまう”イースターエッグ”もいくつか仕込んであるとのこと。長年のグランツーリスモプレイヤーなら、ストーリーを追いつつ、それらを探する楽しみ方もできそうです。

数々のスーパーカーやレースカーが登場するのもこの作品の魅力。サーキット走行シーンも、ドローン撮影による、およそ映画でしか味わえない描写が盛り込まれ、自動車好きにも堪らない作品になっていそうです。

ちなみに、実物のヤン・マーデンボロー選手はGTアカデミーの2011年度チャンピオンに輝いた後、翌2012年にドバイ24時間レースでプロデビューを果たしました。このレースではクラス3位という好成績をおさめ、同年の英国GT選手権で1勝を含むGT3クラス年間6位などと活躍。

2013年以降はF3(GP3)やGP2に参戦してF1を目指しつつ、日産やその他のチームからル・マン24時間レースやGTカテゴリーの耐久レースに出場、2016年から2020年までは主に日本のSUPER GTを戦いました。2021年以降はサーキットでの活動はありませんが、日産のフォーミュラEチームでシミュレータードライバーとして、マシンの開発強化に携わっています。


【PS5】グランツーリスモ7【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信
¥10,100
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


PlayStation 5 グランツーリスモ7 同梱版 (CFIJ-10002)
¥65,019
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


映画『グランツーリスモ』予告編公開。実話に基づく「ゲーマーからプロレーサーへの道」

《Munenori Taniguchi》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る