「ゾーン30プラス」整備計画地域が122地区に 2023年3月末現在

「ゾーン30プラス」路面表記
「ゾーン30プラス」路面表記全 4 枚

国土交通省と警察庁は、連携して進めている生活道路の交通安全施策「ゾーン30プラス」の整備計画を策定したエリアが2023年3月末現在、122地区になったと発表した。

【画像全4枚】

生活道路での人優先の安全・安心な通行空間を整備するため、警察と道路管理者が連携し、最高速度30km/hの区域規制とハンプ、狭さくなどの物理的デバイスを適切に組み合せて交通安全の向上を図る区域を「ゾーン30プラス」として設定する取り組みを、2021年8月から開始している。

「ゾーン30プラス」は、警察と道路管理者が共同で、地域の交通事故発生状況や地域の関係者からの要望などを踏まえて「ゾーン30プラス」の整備計画を策定する。2023年3月末時点で122地区で整備計画が策定された。

国土交通省と警察庁は今後も、生活道路における人優先の安全・安心な通行空間の整備の推進を図るため、地域住民などとの合意形成を図りながら、「ゾーン30プラス」の取り組みを進める方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る