ホンダの新型電動スクーター、電池は脱着式で航続48km…欧州で発表

ホンダ EM1 e:
ホンダ EM1 e:全 5 枚

ホンダ(Honda)の欧州部門は5月12日、新型電動スクーター『EM1 e:』を発表した。

EM1 e:には、ホンダが内燃機関の耐久性、信頼性、品質から得たノウハウを導入して自社開発した50Vの脱着式リチウムイオンバッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を搭載する。

Honda Mobile Power Pack e:は、EM1 e:から取り外して、自宅で充電できるスワップ式バッテリーだ。充電器には空冷ファンを備え、単相AC100-240Vの家庭用電源で充電でき、最大270Wの電力を発生させる。充電器の重量は5.3kgで、LEDインジケーターは充電状態を4段階で表示する。Honda Mobile Power Pack e:の重量は約10kgで、ハンドルが付いており、持ち運びや交換時に配慮している。

バッテリーは、ゼロからフル充電まで約6時間、25%から75%までの充電は、160分で完了する。また、Honda Mobile Power Pack e:は、ホンダの社内テストにおいて、2500回以上の充電が可能と確認されているという。

インホイールモーターは定格出力0.58kW、ピーク時出力1.7kW。ECONモードでは0.86kWの出力に設定される。最高速度は45km/hで、75kgのライダーを載せて10度の勾配を登ることができる。ECONモードでは、スロットル操作を穏やかにし、最高速を制限することで、航続を最大48kmに延ばしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る