マセラティのV8、最終モデルのひとつを『ギブリ』と『レヴァンテ』に設定…グッドウッド2023で発表へ

最大出力580psのV8ツインターボ

ギブリは0~100km/h加速4.3秒で最高速326km/h

V8搭載車をカスタムした「ゼダエディション」をイタリアで展示

マセラティ・ギブリ/クアトロポルテ/レヴァンテ・トロフェオの「ゼダ・エディション」(参考)
マセラティ・ギブリ/クアトロポルテ/レヴァンテ・トロフェオの「ゼダ・エディション」(参考)全 10 枚

マセラティ(Maserati)は5月11日、英国で7月に開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、V8エンジン搭載の最終モデルのひとつ、『ギブリ 334 ウルティマ』と『レヴァンテ V8 ウルティマ』を初公開すると発表した。

◆最大出力580psのV8ツインターボ

マセラティは、セダンの『ギブリ』と『クアトロポルテ』、SUVの『レヴァンテ』に搭載しているV8エンジンの生産を、2023年後半に終了する計画だ。レヴァンテ、ギブリ、クアトロポルテの「トロフェオ」グレードには、最大出力580psを発生するV型8気筒ガソリンツインターボエンジンを積む。このV8が2023年後半、生産を終了する。1959年にパワフルなV8エンジンを搭載した最初のマセラティとして、『5000GT』が登場して以来、マセラティは10万台を超えるV8エンジンを製造し、販売してきた。

V8の生産終了は、マセラティの電動化戦略と密接な関係がある。マセラティは2025年までに、全モデルに電動モデルを設定する。そして2030年までに、マセラティは完全な電動化を実現する予定だ。

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで初公開される予定のギブリ 334 ウルティマとレヴァンテ V8 ウルティマは、マセラティのV8エンジン搭載の最終モデルのひとつ。現時点では写真は公開されていないが、トロフェオがベースになるという。

◆ギブリは0~100km/h加速4.3秒で最高速326km/h

3.8リットルの排気量を備えたV型8気筒ガソリンエンジンは、2個のターボで過給され、最大出力580ps、最大トルク74.4kgmを獲得する。この強力なパワーは、インテリジェントなAWDシステム「Q4」を介して、路面に伝達される。トランスミッションは、ZF製の8速ATを組み合わせた。

動力性能は、レヴァンテが0~100km/h加速4.1秒、最高速302km/hだ。ギブリの場合、0~100km/h加速4.3秒、最高速326km/h、クアトロポルテの場合、0~100km/h加速4.5秒、最高速326km/hのパフォーマンスを発揮する。マセラティによると、326km/hの最高速は、史上最速のマセラティセダンになる、と自負する。

このV8ツインターボエンジンは、イタリア・マラネッロのフェラーリ工場でマセラティの仕様に合わせて製造されており、手作業で組み立てられる。

◆V8搭載車をカスタムした「ゼダエディション」をイタリアで展示

マセラティは5月11日~14日、イタリア・モデナで開催された「第5回モーターバレーフェスト」を、レヴァンテ、ギブリ、クアトロポルテのトロフェオのV8ツインターボエンジンの生産終了を発表する場に選んだ。モデナ市内の「ピアッツァ XX セッテンブレ(9月20日広場)」では、V8エンジンの有終の美を飾るレヴァンテ、ギブリ、クアトロポルテのトロフェオをカスタマイズした「ゼダ(Zeda)エディション」を展示した。

このV8エンジンを搭載したトロフェオ各車は、2024年まで販売される。それ以降はコレクターズアイテムとして、マセラティの歴史を語るためには欠かせない作品になる、と自負する。また、ギブリ、レヴァンテ、グレカーレにはハイブリッドモデルを設定している。4気筒ハイブリッドパワートレイン、V6、V8ガソリンエンジン、後輪駆動、4輪駆動を搭載したラインアップで、マセラティブランドの高性能なDNAを体現している。

なお、マセラティは2023年に入り、新型『グラントゥーリズモ』にブランド初のEV「フォルゴーレ」と、ブランド初のフル電動SUVとして、『グレカーレ』のフォルゴーレを発表した。これにより、電動化への移行を前進させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る