トヨタ『ライズ』に3列7人乗り登場!? 「ライズスペース」の刺激的デザインに、人気爆発必至

トヨタ ライズスペース 予想CG
トヨタ ライズスペース 予想CG全 7 枚

トヨタは現在、人気のコンパクトクロスオーバーSUV『ライズ』改良新型を開発中とみられるが、その目玉として3列7人乗りモデルが登場するという情報を掴んだ。その名も『ライズスペース』。スクープサイト「Spyder7」がその姿を大予想する。

ライズは、ダイハツ『ロッキー』第2世代のOEM供給モデルとして誕生。「DNGA」(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用している5人乗りのSUVだ。2021年11月にはハイブリッドを導入するなど大幅改良がなされているが、さらなるテコ入れがおこなわれる。

その目玉となるのがボディを大型化し、シートレイアウトを3列7人乗りとしたモデルだ。すでに2022年には「RAIZE SPACE」(ライズスペース)の車名が特許申請されていることから、この車名が最有力となっている。

トヨタ ライズスペース 予想CGトヨタ ライズスペース 予想CG

予想されるデザインはベースモデルと共通になるか、専用デザインかは不明だが、ライズスペースでは、3列シートアレンジに適した、視認性を確保したウインドウデザインになるだろう。サイドキャラクターラインは伸びのある直線的に、アンダー部分はリヤの膨らみから繋がるシャープな張り出しラインが採用されそうだ。

ヘッドライトデザインは、現トヨタの流れを汲む大胆なL型デザインも予想される。両サイドデュフューザーは、フロントの張り出しから繋がるデザインでワイド感が強調されそうだ。

ライズ&ロッキー改良新型では、「DNGA」最新バージョンを採用。ボディサイズは現行モデルが全長4m以下に収まっているのに対しスペースでは4295mmまで延長する。全幅1700mm、全高1680mmと予想される。車内は大人7人が広々と乗れるスペースを提供、2列目シートをスライドすれば、その楽しみ方は無限だ。

パワートレインは、1.2リットル直列3気筒+電気モーター「e-SMART HYBRID」システムをロッキーと共有、駆動方式はFFとなる。現段階でガソリンエンジンがラインアップされるか、ハイブリッド専用となるかは不明だ。またハイブリッドモデルの燃費はボディ拡大ながら26km/リットル以上が期待されている。

ライズ改良新型、及びライズスペースのワールドプレミアは、2024年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る