トヨタ ハイエースなど3万9000台をリコール…排出ガス防止装置に不具合

トヨタ・ハイエース バン
トヨタ・ハイエース バン全 4 枚

トヨタ自動車は5月25日、『ハイエース』など3万9000台について、排出ガスが基準値を満たさないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのはトヨタ『ハイエース』とOEM供給モデルのマツダ『ボンゴ ブローニイバン』のディーゼル車で2021年9月13日~2022年7月7日に製造された3万9010台。

対象車両は、排出ガス防止装置の尿素SCRシステムにて、尿素水配管のヒータ用配線の加工および固定が不適切なため、走行時の振動等により断線することがある。そのため、警告灯が点灯して、尿素SCRシステムが停止し、排出ガスが基準値を満足しなくなるおそれがある。

改善措置として、全車両、ヒータ配線付き尿素水配管を対策品に交換する。

不具合は20件発生、事故は起きていない。市場からの情報によりリコールを届け出た。

なお、交換修理用部品として出荷し、組付けられた可能性がある車両14台と、車両が特定できない部品81個もリコールの対象となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る