プライバシー性向上、ナビも11型HDMI対応モデルが標準に:キャンピングカー長野「スペースキャンパー タイプクールW」2023年型…ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2023

キャンピングカー長野「スペースキャンパー タイプクールW」
キャンピングカー長野「スペースキャンパー タイプクールW」全 12 枚

キャンピングカー長野の「スペースキャンパー」シリーズは、ユーザーの声を聞きながら、毎年ブラッシュアップしていくのが特徴。「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2023」に出展された「タイプクールW」もプライバシー性や快適性がアップグレードされていた。

【画像全12枚】

「スペースキャンパー」シリーズはトヨタハイエース』をベースにしたキャンピングカー。全車2000Wのインバーターを搭載した電源供給能力の高さが特徴だ。

「タイプクール」は3年ほど前から登場したクーラー搭載モデルで、ソーラーパネルを他のモデルの倍量積んでいるほか、エクステンション出窓も装備している。「W」はディーゼル車両をベースとしたモデルを表す。

スペースキャンパー タイプクールWはワイドボディ・ミドルルーフのハイエースに横向きのベンチシートを設けた6人乗り仕様。ベッドサイズは190cm×154cmで就寝定員は3人の設定。冷蔵庫やFFヒーター、ベンチレーターなどキャンピングカーの人気装備を盛り込んだ内容となっている。

ファミリーでも使えるが、運転席・助手席を除き、前向き着座のシートがないため、主に2人旅やペットとの旅行を想定したモデルだと言える。

2023年モデルでは、車内でYouTubeやAmazonプライムビデオなどの動画を楽しみたい層が増えていることを受けて、HDMI対応の11インチのカーナビを標準装備に。純正レバー式アートクルーズコントロールも同じく標準装備となり、長距離ドライブの際に特に効果を発揮する。

このほか、運転席と助手席の後方に間仕切りのカーテンを設置してプライバシー性を高めたり、フリップダウンモニターのベース部分にボックスティッシュを収納できるようにするなどの変更も行なった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る