ベッドマット要らずでシートが1900mmのベッドに、日本初「モビフレーム」のシート採用のバンコン:アルフレックス「エレメント」…モーターキャンプEXPO2023

モビフレーム社のコンフォートシートベッドシステムを搭載したバンコンのアルフレックス「エレメント」
モビフレーム社のコンフォートシートベッドシステムを搭載したバンコンのアルフレックス「エレメント」全 13 枚

乗用車並みの乗り心地で、展開すると1900mmのベッドになるモビフレーム社の「コンフォートシートベッドシステム」が日本のバンコンに初導入。大阪・万博記念公園で10日に開幕したモーターキャンプEXPOでお披露目されたアルフレックスの新モデル『エレメント』に搭載された。

コンフォートシートベッドシステムは乗り心地の良いインジェクション成形ウレタンを使用し、固定式とスライド式の2種類を展開。一人掛けやベッドマットを使う方式ではなく、シートを展開するだけで、幅1200mm、長さ1900mmの2人就寝のベッドになる。シートベルトはシートの奥に仕舞い込まれておらず、ベッドからシートに戻してすぐに使えるのも便利だ。

エレメントでは、この画期的なシートを活かし、電源は大容量のポータブルバッテリーでまかなうことで、すっきりシンプルで斬新な室内レイアウトを実現した。

トヨタハイエース』をベースとしたモデルとしては大きめのギャレーを搭載し、調理はIHクッキングコンロや電子レンジで対応。左リアにあるコンパクトなサイドテーブルは、子ども用のサブベッドを展開する際のステイも兼ねている。2人または、子どもとの気軽な車中泊には十分な装備を持ちながら、価格をおよそ470万円と抑えているのも大きなポイントだ。

なお、コンフォートシートベッドシステムは、アルフレックスとポーランドのモビフレーム社の協力により、今後開発される新しいADDSETモデルに順次搭載される予定だという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る