インテグラ 新型に「タイプS」、320馬力を6速MTで操る 6月19日米国発売

2.0リットルのVTECターボエンジンを搭載

標準車よりも2.8インチ拡幅したワイドフェンダー

ブレーキはブレンボ製

アキュラ・インテグラ 新型の「タイプS」
アキュラ・インテグラ 新型の「タイプS」全 10 枚

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは6月16日、『インテグラ』(Acura Integra)新型の高性能グレード「タイプS」を6月19日、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は、5万0800ドル(約720万円)だ。

◆2.0リットルのVTECターボエンジンを搭載

新型インテグラのパワートレインには、1.5リットル直列4気筒ガソリン「VTECターボ」エンジンを搭載する。そのスペックは、最大出力200hp/6000rpm、最大トルク26.5kgm/1800~5000rpmだ。トランスミッションはCVTが標準で、一部グレードに6速MTを設定する。

これに対して、高性能グレードのタイプSには、2.0リットル直列4気筒ガソリンVTECターボエンジンを搭載する。最大出力は320hp/6500rpm、最大トルクは42.8kgm/2600~4000rpmを引き出し、トランスミッションにはショートストロークの6速MTを組み合わせた。標準モデルに対して、パワーは120hp、トルクは16.3kgm上回る。アキュラによると、最もパワフルで、最もパフォーマンスに優れるインテグラになるという。

フロントグリル、フロントフェンダー、トランクリッドには、タイプSのエンブレムを装着した。3代目インテグラを彷彿とさせる「INTEGRA」のロゴを、フロントとリアにエンボス加工する。ボディカラーは、タイプS専用のタイガーアイパールを含む7色。内装色は、レッド、ブラック、オーキッドの3色を用意している。

アキュラ・インテグラ 新型の「タイプS」アキュラ・インテグラ 新型の「タイプS」

◆標準車よりも2.8インチ拡幅したワイドフェンダー

タイプSは、標準のインテグラよりも2.8インチ拡幅したワイドフェンダーに、19インチホイールと265/30R19サイズのタイヤを収めた。軽量の19インチアルミホイールは『NSXタイプS』にインスパイアされた10本スポークのデザイン。タイヤはミシュラン「パイロットスポーツ4S」を組み合わせる。

Aピラーから前方のボディパネルは、タイプS専用だ。アグレッシブなフロントマスクには、大型化されたダイヤモンドペンタゴングリルを採用する。このグリルは、ベント付きアルミ製ボンネットと組み合わされて、空気の流れを170%改善し、冷却性能を引き上げた。拡大されたバンパー開口部から、インタークーラーに空気を多く送り込み、より高いブースト圧を引き出し、エンジン性能を向上させるという。

新設計されたリアには、タイプSとしては初めて、バンパー中央に3本出しのエグゾーストパイプが付く。グロスブラックのディフューザーとトランクスポイラーが、ダウンフォースを高めている。

アキュラ・インテグラ 新型の「タイプS」アキュラ・インテグラ 新型の「タイプS」

◆ブレーキはブレンボ製

ブレーキは、標準のインテグラよりも1.5インチ大径化された13.8インチの大型2ピースフロントローターに、ブレンボ製4ピストンモノブロックアルミ製キャリパーを組み合わせた。リアのローターの直径はプラス0.9インチの12インチ。フロントバンパーのダクトは、空気をフロントローターに送ることで、ブレーキの冷却性能を向上させるという。

フロントサスペンションを再設計し、標準のインテグラよりもトレッドをフロントで3.5インチ、リアで1.9インチ広げた。 また、ステアリング軸のオフセットを0.75インチ少なくすることで、トルクステアを抑えた。フロントのスタビライザーは2mm大径化され、29mmとしている。

専用にチューニングされた「アダプティブ・ダンパー・システム(ADS)」を標準装備した。「インテグレーテッド・ダイナミクス・システム(IDS)」 によって制御され、コンフォート、スポーツ、スポーツ+の各ドライビングモードによって、減衰特性が切り替わる。特別にチューニングされたADSは、走行条件に合わせて最適化されたダンピング特性により、乗り心地とハンドリングをコントロールする、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る