バイク専用ディスプレイオーディオ、デイトナが先行受注開始…バックカメラ標準装備

装着例:ホンダGB350S
装着例:ホンダGB350S全 18 枚

デイトナは6月23日、バイク専用ディスプレイオーディオ「モトスマートモニター」の先行受注を開始した。価格は6万6000円。

[写真:バックカメラを標準装備]

今やバイクツーリングにスマートフォンは欠かせない存在となったが、その反面、スマートフォンの高機能・高性能化に伴い、バイクから発生する振動や直射日光による熱暴走、雨天走行での水濡れによる不具合などを耳にするようになった。

新製品はApple CarPlayとAndroid Autoに対応。Googleマップによる道案内やAmazon musicなどの音楽再生、電話やLINEなどによるメッセージ送信や通話が可能。スマートフォンは身に着けたまま、車体に装着しないことで、振動による故障や熱暴走、雨による不具合を回避。高額なスマートフォンを落下させるリスクも軽減する。

また、バックカメラを標準装備し、ワンタッチで後方の映像をモトスマートモニターに表示可能。高速道路での合流時など周囲の交通状況の把握や、車体をバックさせる時のミラーの補助として後方を安全に確認できる。

ヘルメットのインカムとBluetoothで接続すれば、スマートフォンのナビゲーションアプリや音楽アプリをモトスマートモニターのタッチパネルで操作可能。さらに、バーチャルアシスタントアプリを活用すれば、運転中もナビアプリの目的地設定や経路の追加、音楽アプリを音声のみで操作できる。

本体は7インチ画面のフルアルミボディ。防水防塵性能IP66相当、70度の耐熱テスト、-20度の寒冷テスト、7Gの振動テストをクリアした。車体とモニター本体をつなぐクランプも高い強度を誇るアルミ製。取り外しも簡単で、バイクから離れる時は車体から外して持ち運ぶこともできる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る