物流大手の協業や日産『サクラ』のEVシェア4割獲得など…新聞ウォッチ週末エディション

日産サクラ発表(2022年5月20日)
日産サクラ発表(2022年5月20日)全 5 枚

6月16~22日に掲載された新聞ウォッチに関する記事を時系列順にご紹介します。

今週は、物流業回大手の日本郵政とヤマトの協業に関するニュースから、日産自動車の軽EV『サクラ』の累計販売台数が4万代規模に達したニュースまで、様々な記事がありました。



6月16日は「サクラ記念日」?---日産の軽EV快走、発売1年で4万台[新聞ウォッチ]2023年06月16日公開

きょうは何の日? 例えば、6月10日が「時の記念日」のように、日本で初めて時の知らせが行われたことを記念して制定された日もあれば、単なる曜日の語呂合わせなどで記念日が決まることも少なくない。
https://response.jp/article/2023/06/16/372182.html




岸田内閣の支持率、再び大幅下落---首相長男更迭やマイナ対応「不適切」[新聞ウォッチ]2023年06月19日公開

広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した5月の世論調査では、岸田内閣の支持率が大幅上昇していたが、1か月後のこの週末に行った主要メディアの調査では大きく下落したという。
https://response.jp/article/2023/06/19/372270.html




「昨日の敵は今日の友」ヤマトと日本郵政が協業---物流2024年問題見据えて[新聞ウォッチ]2023年06月20日公開

トラック運転手不足が懸念される「物流の2024年問題」やコスト上昇に対応するためには、競合する物流業界大手のライバル同士でも、お互いに手を組んで危機を乗り越えるしかないようだ。
https://response.jp/article/2023/06/20/372310.html




狙われた石油大手コスモ---旧村上ファンド系と対立激化、株主総会で買収防衛策発動に注目[新聞ウォッチ]2023年06月21日公開

株主総会の話題が連日、紙面を賑わしているが、石油元売り大手のコスモエネルギーホールディングスと、大株主の旧村上ファンド系投資会社「シティインデックスイレブンス」との対立が激化。あす(6月22日)開催のコスモの定時株主総会の行方が改めて注目を浴びている。
https://response.jp/article/2023/06/21/372348.html




電気自動車のF1「フォーミュラE」、東京で来年3月30日開催正式決定[新聞ウォッチ]2023年06月22日公開

大きな排気音を鳴り響かしながらサーキットを周回する自動車レースの最高峰がF1(フォーミュラ・ワン)ならば、走行中に排気音や排ガスを出さない電気自動車(EV)の世界レースが「フォーミュラE」で「EVのF1」とも呼ばれているらしい。
https://response.jp/article/2023/06/22/372383.html

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る