アシストグリップに取付、カーメイトが商用車向けスマートフォンホルダー発売

スマホルダー グリップ取り付け クイック ブラック(SA37)
スマホルダー グリップ取り付け クイック ブラック(SA37)全 10 枚

カーメイトは、アシストグリップに取り付ける商用車向けスマートフォンホルダー2種の販売を開始した。

[写真:スマホルダーグリップ取り付け ウィングキャッチ ブラック(SA38)]

トヨタ『ハイエース』、日産『キャラバン』、スズキ『エブリイ』といった小型貨物車・軽貨物車の多くは、前席ピラー部分にアシストグリップが装備されている。また、商用車はダッシュボードやノーズが短い車両が多く、ダッシュボードにスマートフォンホルダーを取り付ける際、「前方視界基準」違反になる場合がある。そこでカーメイトでは、前方視界を妨げることなく使いやすいよう、シンプルで安心感のある樹脂製のアシストグリップ取り付けスマートフォンホルダーを開発した。

新製品は、運転時の視界を妨げないアシストグリップに取り付けるため、駐車中の操作がしやすくなる。振動や力が加わるアームとグリップ部にはグラスファイバー強化樹脂を使用。また、太さが16~28mmのアシストグリップに対応したシリコン素材のグリップで、あらゆる車種にしっかりと固定でき、ドライブでのガタツキにも対応する。

ホルダー部とベースはボールジョイントで接合し、上下左右55°の角度調整ができる。また、ダイヤルを緩めることでアームの角度を上下左右80°の角度調整が可能。充電端子が下部にあるスマートフォンであれば充電しながらホールドできる。

「スマホルダー グリップ取り付け クイック ブラック(SA37)」は、一度スマートフォンの幅に合わせてホルダーのアームをセッティングすれば、それ以降は片手で簡単にホールド可能。スマートフォンは縦にも横にもホールドできる。公式オンラインショップでの参考販売価格は3080円。

「スマホルダーグリップ取り付け ウィングキャッチ ブラック(SA38)」は、スマートフォンを置くと左右のウィングが自動的に閉じてホールド。スマートフォン背面に落下防止リングなどのアクセサリーを付けたままでもホールド(装着位置による)できる。公式オンラインショップでの参考販売価格は2880円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る