7月1日より道交法改正、LUUPが特定小型原付の電動キックボードを順次導入…安全対策も強化

LUUPが導入する新しい電動キックボード
LUUPが導入する新しい電動キックボード全 6 枚

Luupは、改正道路交通法の施行に伴い、7月1日から新しい交通ルールに則ったシェアリングサービス「LUUP(ループ)」の提供を開始する。

7月1日以降、特定の基準を満たした電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」(特定小型原付)に分類される。特定小型原付は電動機の定格出力が0.6kw以下、長さ1.9m、幅0.6m以下かつ最高速度20km/h以下のものが対象。ナンバープレート取付けおよび自賠責保険加入、最高速度表示灯の装備は必須だが、16歳以上であれば運転免許証は不要、ヘルメット着用は努力義務となる。

LUUPでは特定小型原付の基準を満たす新しい電動キックボードを順次導入する。新たに街中に配備する車両には6km/hモードボタンを搭載。自転車の通行ができるとされている標識等がある歩道にてのみ、6km/hで通行できるようになる。しかし、Luupではこれまで通り車道や普通自転車専用通行帯を主な走行場所とし、車道に駐車車両が多く左側走行ができない場合など、やむを得ない状況下でのみ、走行可能な標識のある歩道に入って危険を回避することを推奨する。

なお、車両の入れ替えは順次進めていくため、当面はこれまでに提供している6km/hモードを搭載していない特定小型原付と、7月1日以降提供を開始する6km/hモードを搭載した特定小型原付が混在する形となる。利用の流れや料金、保険加入内容などに変更はない。

また、Luupでは正しくシェアリングサービスを利用してもらえるよう、安全対策を継続・強化していく。7月1日より東京・大阪・神戸で安全講習会を実施。東京海上ホールディングスと共同制作したガイドブックも改正法施行に際してリニューアルする。また、これまで、飲酒運転などの重大な違反が認められた利用者に関してはアカウントを停止する対応をしてきたが、今後は全ての違反に対してペナルティを設ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る