これが最後のエンジン搭載ゴルフだ!PHEVホットハッチ「GTE」はどう進化する?

VW ゴルフ GTE 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
VW ゴルフ GTE 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

大衆車のベンチマークとして未だ世界で存在感を放つVW『ゴルフ』。現行世代のゴルフ8が、2024年にもマイナーチェンジを果たす。今回、開発テスト中の姿を初めてスクープしたのは、プラグインハイブリッド(PHEV)モデルの『ゴルフGTE』だ。

◆新1.5TSIエンジン搭載!? PHEVホットハッチ「ゴルフGTE」

暑い天候下でテスト中を捉えたプロトタイプ。ゴルフラインアップの刷新に倣い、よりスリムになったヘッドライトがクールな印象だ。フロントバンパーは左右のハニカムメッシュ部分が“コの字”型になっている点が新しい。また従来モデルにあったX型の5ポイントLEDは見当たらない。

リアエンドでは、LEDテールライトに従来型を模したステッカーが貼られているが、グラフィックは新設計されるはずだ。下部バンパーにはダミーのエキゾーストパイプが残されているが、これも市販型では削除されると思われる。

VW ゴルフ GTE 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)VW ゴルフ GTE 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

サイドを捉えた写真からは、ダッシュボードから突き出た大きなスクリーンが見てとれる。インパネは最新の『ID.7』と同じ15インチサイズの大型の自立式インフォテインメントタッチスクリーンによって占められている。ステアリングホイールの静電容量式タッチボタンを廃止し、物理的なコントロールに戻されている点も注目だ。

下位グレードには『ID.3』のような小型の12インチスクリーンが搭載される可能性があるが、それでも現在のゴルフの10インチディスプレイよりも大きくなる。

パワートレインに変更があるかは断定できないが、この秋にデビューするVW傘下のシュコダ『コディアック』には、1.5リットルターボのTSIエンジンをベースにしたPHEVが用意されるのがヒントとなるかもしれない。ゴルフGTE改良新型では、古い1.4TSIから、新開発の1.5TSIエンジン+電気モーターに切り替わると予想される。

ベース車のゴルフ、そしてゴルフGTEともに、ワールドプレミアは2024年内と予想される。VWは次世代ゴルフがBEVになることを認めており、内燃機関を搭載するゴルフとしてはこれが最後のフェイスリフトとなりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る