「E+」は電動車対応タイヤの目印、横浜ゴムが独自マークを導入

タイヤサイドに施された「E+」マークの刻印
タイヤサイドに施された「E+」マークの刻印全 3 枚

横浜ゴムは、増加する電動車用タイヤ需要に応えるため、電動車対応商品であることを示す独自のマーク「E+ (イー・プラス)」を乗用車およびトラック・バス用タイヤに2023年下期より導入する。

電動車に装着されるタイヤにはバッテリー搭載による高荷重やモーターによる高トルク出力への対応、エンジン音のない静かな電動車にふさわしい静粛性への対応、車両の電費・エネルギー消費効率向上、航続距離拡大への対応など特徴的なニーズがある。

横浜ゴムはこれまでBMW『iX3』、メルセデスAMG『EQS 53 4MATIC+』、レクサス『RZ』、トヨタ『bZ4X』、スバル『ソルテラ』、日産『サクラ』、三菱『eKクロスEV』など、プレミアムから軽自動車まで数多くの電動車へ新車装着(OE)用タイヤを納入している。同社はこうしたOEタイヤなどの商品開発で培ってきた様々な技術を応用した電動車向け市販用タイヤの開発を加速させている。

今後、これらの技術により電動車の特徴的なニーズに対応した新商品には「E+」マークをタイヤサイドへ打刻するほか、カタログやウェブサイトなどに表示。電動車対応商品であることをユーザーに分かりやすく伝え、タイヤ選びをサポートする。第1弾の商品展開は2023年秋頃より欧州などで順次発売するEV専用高性能サマータイヤ「ADVAN Sport EV」から開始する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る