【夏休み】山で楽しむ星空、『伊吹山星空観光バス』が運行

伊吹山で楽しむ夏の星空、『伊吹山星空観光バス』が運行決定
伊吹山で楽しむ夏の星空、『伊吹山星空観光バス』が運行決定全 1 枚

滋賀県湖国地方でバス事業を運営する湖国バスは、7月16日、7月15日~8月26日の金曜日、土曜日、8月10~15日に、『伊吹山星空観光バス』を運行する。山頂では星空案内人による天体望遠鏡を用いた生解説を楽しめる。

伊吹山星空観光バスは、夕景~夜景(星空)を鑑賞できる時間帯に長浜駅西口、北ビワコホテルグラツィエ、Hotel & Resorts NAGAHAMA、米原駅東口と、伊吹山山頂駐車場(スカイテラス伊吹山駐車場)との間を運行する。山頂では、伊吹山ドライブウェイのスタッフによる天体望遠鏡を用いた星空解説があり、天候が悪いと屋内で大型スクリーンを用いた案内になる。

往路は長浜駅西口17時00分発~伊吹山山頂駐車場18時50分着、復路は伊吹山山頂駐車場20時20分発~長浜駅西口21時55分着。運賃は、往復で、大人が3000~3200円、小学生以下が1500~1600円だ。乗車には予約が必要。乗車日の2日前まではサイトと電話、前日は電話で受け付ける。ただし電話での受付時間は9時00分~17時00分となっている。また空席があれば当日券も発行する。

運行期間中の見ごろの星は天の川、夏の大三角、こと座、わし座、はくちょう座、さそり座、てんびん座、いて座など。8月13日には夏の夜空の風物詩、ペルセウス座流星群が極大になる。

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る