旧車乗りはパーツにこだわる、4人に1人が100万円以上を投資

トヨタ スプリンタートレノ 1.6 GTV(1986年)
トヨタ スプリンタートレノ 1.6 GTV(1986年)全 5 枚

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、こだわりのパーツに関するアンケートを実施。4人に1人はこだわりのパーツに100万円以上を投資していることがわかった。

現代の車にはないデザインやその希少性など、多様な個性が魅力の一つでもある旧車だが、中には愛車にこだわりのカスタムを施し、世界に1台しかない自分だけのクルマを楽しむ旧車乗りもいる。そこで旧車王では旧車乗りが最もこだわってお金をかけたパーツとその理由などを調査した。

●自身のクルマにこだわってお金をかけたパーツがあるか

まず、自身のクルマにこだわってお金をかけたパーツがあるかを聞いてみたところ、67.4%が「ある」と回答。「ある」と答えた人に、特にこだわったパーツについて聞いてみると、最も多い回答は「エンジン」で20.7%だった。その理由については、フルオーバーホールやボアアップなど、エンジンのパワーや加速力を向上させ、より快適な走行を実現したいからと考える人が多いようだ。

2位は「ホイール」で18.4%。ホイールは多様なデザインや素材のものがあり、スタイル重視の人にとっては理想のクルマを実現するために欠かせないパーツ。その理由は「足元のトータルコーディネート」や「スタイルバランス」など、クルマのファッション性にこだわりたいと考える人が多いようだ。

4位は同率の12.6%で「足回り」と「マフラー」。足回りにお金をかけた理由では、「走りが大切」「ココが決まらないと運転が楽しくない」など、見た目の魅力だけでなく、運転や走りの楽しさを求める人が多いことがわかった。マフラーにお金をかけた理由では、「音は大事」「見た目と音量」など、音を重視した回答が多かった。6位は6.9%で「エアロパーツ」。「個性を反映したかった」「見た目が格好良いから」「ワイドボディにしたかったから」などの理由が挙げられた。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る