『ディフェンダー』にランドローバー待望の新ブランド「SVX」! スーパーオフローダー爆誕か

ディフェンダー SVX プロトタイプ(スクープ写真)
ディフェンダー SVX プロトタイプ(スクープ写真)全 10 枚

新ブランドとして独立させることが発表されている、世界的な人気SUVのランドローバー『ディフェンダー』。そのディフェンダーに究極の走破性を与える「SVX」シリーズが投入される。年内にも登場するとみられるディフェンダーSVXの姿をスクープした。

スクープ写真:ランドローバー ディフェンダー SVX

「SVX」は、ランドローバーの「SVO」(スペシャル・ヴィークル・オペレーション)による新たなブランドとして、2017年のフランクフルトモーターショーで『ディスカバリーSVX』がお披露目された。ジャガー・ランドローバーの高性能車「SVR」と並ぶ看板ラインとして2019年に発売予定だったが、コスト削減など不運がかさなり、発売は幻となっていた。

そのSVXが、いよいよ現実のものとなりそうだ。

◆SVRではなく「SVX」である理由

初代ディフェンダーは1983年に発売、2015年には一度生産終了となったが、2019年に復活。現在ショートホイールベースの「ディフェンダー90」と、ロングホイールベースの「ディフェンダー110」、V8搭載「ディフェンダー130」がラインナップされ日本を含め世界で人気を博している。SVXはその頂点に立つモデルとして登場する。

ディフェンダー SVX プロトタイプ(スクープ写真)ディフェンダー SVX プロトタイプ(スクープ写真)

ニュルブルクリンクでの高速テストを捉えたプロトタイプは、フロントバンパーが完全にガードされていることから、この部分が大きく変わることが予想される。前後フェンダーはかなり力強くワイドになっている。高速テストでありながら、地上高は高くサスペンションには余裕があり、タイヤは「BF Goodrichオールテレーン」タイヤが装着されているようだ。このあたりが、SVRではなく「SVXである理由」であり、特徴といえそうだ。

現行ハイエンドモデルである「130」には、最高出力518psを発揮する5.0リットルV型8気筒スーパーチャージャーエンジンが搭載されているが、SVXではBMW製の4.4リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載する。最高出力525ps、最大トルク624Nmを発揮すると予想され、8速オートマチックトランスミッションと、オフロード重視の4輪駆動システムが接続されるはずだ。

ディフェンダーSVXのワールドプレミアは、2023年内が有力とみられる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る