17年ぶり復活の超高性能ワゴンBMW『M5ツーリング』、そのデザイン&スペックを大予想!

BMW M5ツーリング 予想CG
BMW M5ツーリング 予想CG全 8 枚

BMWは6月、高性能ワゴン『M5ツーリング』を復活させることを発表、そのプロトタイプの一部を公開した。正式発表は2024年とのみアナウンスされているが、今回は一足先にその姿を大予想! 予想CGとともに、そのスペックに迫る。

◆17年ぶりに復活する『M5ツーリング』

M5ツーリングは、1992年の「E34型」から2007年の「E61型」に設定されていた高性能ワゴンだ。E34型では直列6気筒エンジン、E61ではV型10気筒エンジンを搭載していた。現在はコレクターズアイテムとなり、人気が再燃している。17年ぶりの復活となる新型では、ハイブリッドパワーと全輪駆動を搭載した初のM5ツーリングとなることが濃厚となっている。

BMW M5ツーリング ティザーイメージBMW M5ツーリング ティザーイメージ

パワートレインは、M5セダンと共有するとみられ、アシスト用の電気モーターを備えた、4.4リットルV型8気筒ツインターボエンジンが採用されるという。BMW初のM専用SUV『XM レーベルレッド』はこのセットアップで最高出力738ps、最大トルク1000Nmを叩き出すが、M5セダンおよびツーリングがどこまで踏襲するのかは不明だ。

キャビン内は、ベースの5シリーズ同様に、12.3インチのインストルメントクラスターと14.9インチのインフォテインメントスクリーンの搭載が予想されるが、M5ではより厚いサイドボルスターや、カーボンファイバー製のスポーティなトリムを備えたシートなどのアップグレードが施される可能性が高い。

◆デザインはアグレッシブ!

BMW M5ツーリング 予想CGBMW M5ツーリング 予想CG

そして注目のエクステリアだ。

ロシアの自動車サイト「KOLESA.RU」の協力により作成したCGでは、そのデザインの意匠の多くをこれまでスクープしてきた新型『M5セダン』と共有。フロントノーズ、外側に大きなエアインテークを備えたバンパーなど、従来以上のアグレッシブな表情が特徴だ。ブラックアウト化されワイドになったキドニーグリルは水平基調となっているのも新しい。

足回りでは複雑なスポークを備える大径ブラックホイール、その奥には赤いブレーキキャリパーを忍ばせた。ツーリングならではのリアビューでは、力強くワイドなフェンダー、スプリットタイプのルーフスポイラーや、両側に2本の排気管を備えたアグレッシブなディフューザーも備えた。

2024年前半と予想されるM5ツーリング新型のワールドプレミア。それまでにも、開発車両の様子がスクープされ次第お伝えしていこう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る