福山雅治の声で?…助手席から言われて嬉しい言葉は「車線変更や信号変更」

福山雅治
福山雅治全 9 枚

パイオニアは、「車載機器の音声案内に関する調査」を実施。運転中に助手席から言われたら嬉しい言葉ランキングで「車線変更や信号変更に関するアナウンス」が1位となった。

調査は自宅に車を保有・運転する男女を対象に、6月30日から7月2日までの3日間、インターネットアンケートで実施。1000名から得た有効回答をまとめた。

●助手席から言われたら嬉しい言葉

まず、運転中に助手席から言われたら嬉しい言葉では「車線変更や信号変更のアナウンス」(48.3%)が最も高い結果になり、「車線変更のタイミング」「あとどのくらい渋滞が続くか」といった交通状況などの情報を共有して運転をサポートしてくれると嬉しいとの声が多く挙がった。2位には「休憩を促す言葉」(33.6%)、3位には「信頼や安心を伝える言葉」(32.6%)がそれぞれランクイン。具体的な言葉として「そろそろ休憩する?」「安全運転でありがとう」なども挙がっており、運転をサポートする声がけに加えて、ドライバーに対する気遣いも好まれていることが分かる。

●操作をすべて音声で完結できる機能は欲しい?

愛車や車載機器で操作をすべて音声で完結できる機能が欲しいかという質問に対しては、43.4%のドライバーが「とても欲しい」または「欲しい」と回答。カーナビやスマートフォンのナビアプリへの不満点を問う質問では、運転中に操作できないことに対し、43.6%のドライバーが不満に感じている結果に。安全性の観点から、走行中のカーナビ操作を制限している機種が多いため、音声で目的地設定などの操作ができる機種へのニーズが高いことがわかる。

●ナビアプリへの不満度合い

使用しているカーナビやスマートフォンのナビアプリへの不満度合いに関する質問では、「データがアップデートされておらず古い」(44.2%)、「設定されるルートの質が悪い」(44%)という点に不満を感じているドライバーが多い結果に。最新データへのアップデート、目的地や交通状況などに応じた最適なルート提案機能へのニーズが高いことがわかる。

最後に運転中に音声案内をしてほしいと思う有名人について尋ねたところ、1位に福山雅治(25票)、2位は綾瀬はるか(14票)、3位は有村架純(11票)という結果に。また、87名が「声優」や声優名を回答しており、声優ボイスによる音声案内のニーズが高いこともわかった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る