【夏休み】レインボーブリッジの主塔に登頂、開通30周年でツアーなど開催

レインボーブリッジ
レインボーブリッジ全 5 枚

首都高速道路は、レインボーブリッジが1993年8月26日の開通から30周年を迎えるにあたり、各種記念イベントを実施する。

●開通30周年記念展

「あなたと、あなたをつなぐ橋」をテーマとして、写真家濱田英明氏が撮りおろした写真やレインボーブリッジ及び臨海副都心地区の30年を振り返るパネルを展示するほか、レインボーブリッジ周辺を舞台とした謎解きゲームキットを配布する。
開催日:8月24日~27日
開催時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
会場:日本科学未来館
参加費:無料

●レインボーブリッジ主塔登頂ツアー

普段は立ち入ることができないレインボーブリッジの主塔の上へ特別に案内する。
開催日:8月26日
開催時間:10時~12時(午前の部)、14時~16時(午後の部)
参加費:無料(日本科学未来館の特別展、常設展、ドームシアターへの入場には入館料が必要)
募集人員:各部約10名(1グループ4名まで。応募者多数の場合は抽選)
募集対象:自力で階段の昇降ができる中学生以上
募集期間:7月25日~8月1日

レインボーブリッジ開通30周年記念ライトアップイメージ(2012年、FIFAクラブワールドカップでのプロモーション)レインボーブリッジ開通30周年記念ライトアップイメージ(2012年、FIFAクラブワールドカップでのプロモーション)

●レインボーブリッジ開通30周年記念ライトアップ

レインボーブリッジの開通30周年を記念して、ライトアップを行う。
開催日:8月19日~27日
点灯時刻:日没30分後~24時

また首都高では、レインボーブリッジ開通の効果や臨海副都心地区の歴史と発展を振り返る写真・映像コンテンツを紹介するウェブサイトを開設。イベントのお知らせなどの各種情報も随時アナウンスする。このほか、レインボーブリッジ開通30周年を記念して、30の数字をレインボーブリッジの主塔に見立ててデザインしたロゴマークを作成。今後、レインボーブリッジ開通30周年に関連するイベントや広報物などで使用していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る