VW パサート・ヴァリアント 新型、9代目は8月発表予定…プロトタイプの写真

フォルクスワーゲン・パサート・ヴァリアント 新型のプロトタイプ
フォルクスワーゲン・パサート・ヴァリアント 新型のプロトタイプ全 10 枚

フォルクスワーゲンは7月12日、ミドルクラスワゴン『パサート・ヴァリアント』(Volkswagen Passat Variant)新型のプロトタイプの写真を公開した。9代目となる新型は8月、ワールドプレミアされる予定だ。


◆全長を140mm延ばして後席足元のスペースを50mm拡大

新型パサート・ヴァリアントには、直感的に操作できるディスプレイと新しいコントロールコンセプト、上質なインテリア、新しいアダプティブシャシーコントロールシステム、プレミアムクラスのシート、高品質の新エルゴアクティブシート、新アダプティブ・シャシー・コントロールなどを採用する。これにより、ロングドライブでの快適性をいっそう高めているという。また、新世代のコックピットとインフォテインメントにより、直感的でわかりやすい操作を追求している。

新型パサート・ヴァリアントでは、後席のスペースを拡大する。新型では、全長を140mm延ばすことにより、後席足元のスペースを50mm拡大した。荷室の容量も40リットル増えて、690リットルを確保する。後席の背もたれを倒すと、さらに140リットル増えて1920リットルに広がる。

新型パサート・ヴァリアントのインテリアは、新しいコンセプトに基づいて設計された。高品質な素材と効果的な遮音性により、全体的な品質と快適性を引き上げている。シートには、最大14ウェイの電動調節機能や、さまざまな設定が可能なマッサージ機能とエアコン機能を備えている。

フォルクスワーゲン・パサート・ヴァリアント 新型のプロトタイプフォルクスワーゲン・パサート・ヴァリアント 新型のプロトタイプ

◆12.9インチまたは15インチの新しいディスプレイ

新型パサート・ヴァリアントの新しいインテリアアーキテクチャーは、可能な限り直感的に操作できることを目標に、フォルクスワーゲンの顧客からのフィードバックを体系的に反映しているという。新型は、新開発のコックピットと新しいインフォテイメントシステムを搭載して発売される予定だ。

新たに標準されるインフォテイメントディスプレイのサイズは12.9インチだ。オプションや装備によっては、15インチの新しいディスプレイも用意される。インフォテインメント・システム・ディスプレイの下にはバックライト付きタッチ・スライダーが配置され、室内温度や音量などを調節できる。

フォルクスワーゲンは、フロントガラスに情報を投影し、車両前方の仮想空間に情報を表示する新しいヘッドアップディスプレイも、新型パサート・ヴァリアントにオプションでラインナップする予定だ。さらに、マルチファンクションステアリングホイールにもボタンが追加され、操作がより簡単になっているという。

フォルクスワーゲン・パサート・ヴァリアント 新型のプロトタイプフォルクスワーゲン・パサート・ヴァリアント 新型のプロトタイプ

◆新世代のLEDマトリックスヘッドライト「IQ.LIGHT」

新型パサート・ヴァリアントには、最新のライトテクノロジーを採用する。道路を力強く照らす新型パサート・ヴァリアントの「プレミアム・スぺシフィケーション・パッケージ」には、新世代のLEDマトリックスヘッドライト「IQ.LIGHT」が装備される。

このパワフルなヘッドライトは、従来型よりもフラットで、照射距離およそ500mの高性能メインビームを新たに採用した。リアには、テールライトクラスターに連続的な水平LEDストリップが装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る