スバル WRX 新型にラリーカー、320馬力ターボ搭載…米国発表

スバル WRX 新型のラリーカー
スバル WRX 新型のラリーカー全 5 枚

スバルモータースポーツUSAは8月2日、4ドアスポーツセダン『WRX』新型(日本名:『WRX S4』に相当)がベースのラリーカーを発表した。トラビス・パストラーナ選手を擁し、アメリカンラリー選手権(ARA)のオープン4WDクラスに参戦する予定だ。

写真:スバル WRX 新型のラリーカー

テクニカルパートナーのバーモント・スポーツカーが競技用に製作した。ARAのオープン4WDクラスの仕様とレギュレーションに基づき、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう設計されている。米国に上陸した新型WRXの第一号車をベースにしており、18か月に及ぶ開発とテストが行われた。

2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンには、特注のターボチャージャー&インタークーラーを装備した。33mmのリストリクターと上限ブースト22psiというレギュレーションを満たし、最大出力320hp、最大トルク52.5kgmを発生する。SADEV製6速クロースレシオトランスミッションが、4輪にパワーを伝達する。

フルシーム溶接されたボディシェルと、T45スチール製のFIA/USAC仕様のロールケージを採用した。ノーマルのガソリンタンクは、82リットルのケブラー製燃料セルに変更。スパルコADVプライムの競技用シートには、「HANS」(頭部・頸部拘束システム)やFIA公認のエネルギー吸収パッドが装備されている。

カーボンファイバー製のワイドボディは、最新の空力レギュレーションを念頭に置いて、ゼロから設計された。大型カーボンファイバー製リアウイングを装着。マットなWRブルーパールに、クラシックなスバルのラリーカーを連想させるカラーリングを採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る