国交省がEVトラック導入やモダールシフトを支援、24件を決定

モーダルシフトなど支援事業
モーダルシフトなど支援事業全 3 枚

国土交通省は、EVトラック(電気トラック)を活用した環境負荷低減や鉄道モーダルシフトを支援するための補助金の交付先として合計24件を決定した。

国土交通省では、物流分野における労働力不足への対応や環境負荷低減を図るため、物流総合効率化法に基づいて、トラック輸送から鉄道や海運への転換するモーダルシフトや、幹線輸送網の集約化などを推進している。同法に基づく総合効率化計画策定やモーダルシフトを支援する補助事業を募集し、計画策定経費補助7件、運行経費補助17件について交付を決定した。

計画策定経費の補助としては北海道内を陸送している鋼材・鉄鋼材加工品について、幹線輸送網の集約化によるトラック走行台数削減と、EVトラックを導入することで環境負荷の低減を図る取り組みを支援する。JFE商事鋼管管材、丸吉ロジ、興和総合研究所が取り組むもので、これによってCO2排出量を年間12.4トン削減できる見通し。トラック走行台数は年間520台、ドライバー運転時間を年間286時間削減できる見通し。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る