アキュラ『ZDX』は初の電動でも高級ブランドに恥じないデザイン[詳細画像]

アキュラ ZDX タイプS
アキュラ ZDX タイプS全 35 枚

ホンダは、米国現地時間8月17日にBEVのSUV、アキュラZDX』を公開した。公開された2台は、北米で2024年初頭に発売を予定している。

アキュラは北米市場におけるホンダの高級ブランド。アキュラは既に『RDX』と『MDX』というSUVを販売しているが、両モデルとも内燃エンジン車。完全電気自動車のSUV販売はアキュラブランドとしてZDXが初めてとなる。

標準モデルの「Aスペック」が最大出力340hp、スポーツモデルの「タイプS」は500hpの高出力モーターを搭載する。バッテリーは両モデルとも容量102kWhのリチウムイオンバッテリーを積んでおり、満充電での航続はAスペックが523km、タイプSが463kmになる見込みだ。

メーターに11インチモニター、センターディスプレイに11.3インチのモニターを採用している。メーターに11インチモニター、センターディスプレイに11.3インチのモニターを採用している。

高級モデルということもあり、内装の機能も充実させている。メーターとして11インチモニターを採用。また、センターディスプレイとして、11.3インチのモニターを配置し、直感的な操作が出来るようにUIが設定されているとのこと。iPhone用のCarPlayとアンドロイド用のAndroid Autoが両方とも設定されているのも嬉しい点だ。

高級オーディオブランド「バング&オルフセン」のサウンドシステムを採用高級オーディオブランド「バング&オルフセン」のサウンドシステムを採用

また、ベントレーにも採用されている高級オーディオブランド「バング&オルフセン」の最新3Dサウンドシステムを装備。18カ所に配置されたスピーカーによって、立体的に音源を楽しむことが出来る。

北米価格はスペックAが4万ドル(約870万円)以上、タイプSが5万ドル(約1010万円)以上とアナウンスされている。

《請川開》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る