「ネコバス」がEVに、ジブリパークで2023年度内に運行開始

APMネコバス
APMネコバス全 4 枚

トヨタ自動車、MONETテクノロジーズ、豊栄交通、スタジオジブリの4社と愛知県は9月11日、電動低速モビリティ「APMネコバス」を2023年度内にジブリパーク(愛・地球博記念公園内)で運行開始すると発表した。

APMネコバスは、トヨタが開発した『APM(Accessible People Mover)』をベースに製作。スタジオジブリの作品「となりのトトロ」に登場するキャラクター「ネコバス」をイメージした3列シートの電動低速モビリティとなっている。1列目が運転席、2列目が3人掛け、3列目が2人掛けの計6人定員。車いす利用時には、2列目を折り畳むことができる。車両寸法は全長約3.9m×全幅約1.6m×全高約2.0m。最高速19km/h。運行ルートは外周通路約2.4kmを予定している。

4社と愛知県は今年2月に協議を開始し、車両の意匠・造形や運行方法などの課題について関係者で協議を重ねてきたが、トヨタとスタジオジブリによる試作車の製作や、MONETテクノロジーズを運行・運営主体とする事業スキームに見通しが立ったことから基本合意。今後は各種契約の締結や豊栄交通による運営スタッフの募集など、実現に向けた準備を本格化させていく。

愛・地球博記念公園は、昨年11月のジブリパーク開園以来、平日でも多くの来園者で賑わっており、公共空間におけるモビリティサービスの新たな可能性を見出す場として、最適な環境を有している。愛知県では民間企業4社の企画提案に基づき、公園内の移動をより楽しく、快適にするソリューションを提供することで、愛・地球博記念公園の魅力向上につなげていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る