オープンカントリー装着の川畑真人選手、ラリー北海道でクラス優勝

ランドクルーザープラドでXC-2クラスに参戦した川畑真人選手
ランドクルーザープラドでXC-2クラスに参戦した川畑真人選手全 4 枚

9月8日から10日に開催された「ラリー北海道」で、TOYO TIRE(トーヨータイヤ)が「オープンカントリー R/T」を供給・サポートした「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」の川畑真人選手がクラス優勝を達成した。

[写真:川畑真人選手(左)とコ・ドライバーの中谷篤選手]

ラリー北海道は、2021年から始まったクロスカントリー車両によるラリーシリーズ「XCRスプリントカップ北海道」の第5戦。未舗装路を高速で走り抜けるハイスピードグラベルラリーで、参戦車両はわだちのある林道や砂利道など全行程約630kmのコースを最高時速100km以上のスピードで駆け抜ける。

川畑選手はTEAM TOYO TIRES DRIFTからD1グランプリに参戦するドリフトドライバー。D1GPで鍛えたテクニックに加え、オープンカントリーR/Tが優れた悪路走破性と耐久性を発揮。トヨタ『ランドクルーザープラド』でXC-2クラスに参戦した川畑選手は、12か所のスペシャルステージ(競技区間)のうち10か所でクラストップタイムを記録する圧巻の走りでクラス優勝を成し遂げた。

川畑選手はレースを振り返り、「昨年悔しい思いをしたラリー北海道で、オープンカントリー40周年という年に優勝できたことをとても嬉しく思う。これからもいろいろなカテゴリのレースに挑戦していくのでよろしくお願いします」とコメントした。

オープンカントリーは、SUVをターゲットとしたトーヨータイヤの主力ブランドで、1983年の誕生から今年で40周年を迎えた。同社は、ダカールラリーやバハ1000などへのチャレンジで、数々の圧倒的な成績を収めてきた。それらの経験によって得られた知見を商品開発にフィードバック。レースで培った高い基本性能とアグレッシブなパターンデザインは、大型SUVの本場である北米市場で高い評価を得ている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る