アウディ、新世代充電ステーション開設…EVの再生電池で60台を充電可能

アウディのEV向け新世代充電ステーション「アウディ・チャージング・ハブ」
アウディのEV向け新世代充電ステーション「アウディ・チャージング・ハブ」全 8 枚

アウディ(Audi)は9月12日、EV向けの新世代の充電ステーション「アウディ・チャージング・ハブ(Audi charging hub)」を、ドイツ・ミュンヘンに開設した、と発表した。


◆4つの急速充電ポイントで最大320kWの出力で充電可能

新しいアウディ・チャージング・ハブには、事前に予約可能な4つの急速充電ポイントがある。最大320kWの出力で充電することができる。

都市部の住宅地の充電における新たな性能基準を定義するのが狙いだ。アウディ・チャージング・ハブでは、「パワーキューブ」によって安定した充電性能も確保している。

パワーキューブは、EVの『e-tron』の開発車両から回収した使用済みバッテリーから構成されており、充電ハブの蓄電ユニットとして、第2の役割が与えられている。このソリューションにより、1.05MWhというエネルギー容量を達成した。理論的には、充電出力を低下させることなく、60台の車両を充電するのに充分なエネルギーに相当するという。

◆アウディ以外の自動車ブランドのEVも利用可能

この新しい急速充電ハブには、ショッピング、レストラン、カフェ、スポーツ、レジャー施設が併設されており、ドイツ・ミュンヘン南部の住宅エリアに位置している。

新しいアウディ・チャージング・ハブは、すべての自動車ブランドのユーザーに開放されている。その中でも、アウディのドライバーには、充電割引価格という特典がある。契約に応じて、アウディドライバーの充電料金は、kWhあたり0.35ユーロからの設定だ。「myAudi」アプリを介して、スマートフォンで4つの充電ポイントのうち1つを事前に予約することができる。

他の自動車ブランドのユーザーが利用する場合の料金は、kWhあたり0.50ユーロ。クレジットカード、「Apple Pay」、「Google Pay」のいずれかで支払うことができる。

◆ユーザーに充電ステーションを評価してもらう取り組みも

すべてのメーカーのEVを所有するドライバーは将来、アウディとプロバイダーの「&Charge」との提携の恩恵を受けることができるようになるという。アウディ・チャージング・ハブでは、イベントの一環として、フィードバックを積極的に発信したドライバーには、「free kilometers」と呼ばれる特典が付与される。アウディ・チャージング・ハブのユーザーに、充電ステーションの使いやすさ、清潔さ、全体的な印象などを評価してもらう取り組みだ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る