無茶苦茶なスタンプラリーが出港!…チェックポイントは4か所だが場所と移動距離が

さんふらわあくれない(大阪~別府)
さんふらわあくれない(大阪~別府)全 14 枚

主催者みずから「無茶苦茶な企画」というスタンプラリーが始まる。直線距離にして約2700km、名付けて「さんふらわあ端ッコスタンプラリー」!! 関西~九州航路、首都圏~北海道航路の両方を利用し、「最北端」の宗谷岬、「最南端」の佐多岬を訪れる。

株式会社フェリーさんふらわあと、商船三井フェリー株式会社の事業を合併し、10月1日より新会社「株式会社商船三井さんふらわあ」が発足することを記念した企画だ。

チェックポイントは……
(1)首都圏~北海道航路のうち1隻(大洗~苫小牧航路) 
(2)関西~九州航路航路のうち1隻(神戸~大分航路、大阪~別府航路、大阪~志布志航路)
(3)北海道「宗谷岬」(稚内駅キタカラ内に設置)
(4)鹿児島県「佐多岬」(佐多岬案内所に設置)
……の4か所。たった4か所だ。無料アプリ「COCOAR」を使用して、チェックポイントに掲示されているポスターのマーカーを読み取るだけ。

ラリーには中学生以上ならライダー、サイクリスト、ドライバー誰でも参加可能。期間は2023年10月1日~2024年9月30日、1年間たっぷりある。

賞品は、応募者全員にプレゼントされる「コンプリート賞」が、本土最南端・最北端到達証明書(名前・到達番号入り)、さんふらわあカレー食べ比べセット、さんふらわあ非売品ノベルティグッズ。さらにコンプリート賞応募者の中から抽選で4組に「さんふらわあ賞」、1組に「さんふらわあ賞特賞」が贈られる。さんふらわあ賞は全航路対象の乗船券で、特賞は船室が上級になる。

「果たして、挑戦者は現れるのか!?」と主催者は気をもんでいる。


★何人がコンプリートしたか?!
https://response.jp/article/2024/10/12/387257.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る