BMW、クラウドベースのナビ「BMWマップ」の機能を強化 11月から欧州で

BMWのクラウドベースのナビゲーション「BMWマップ」
BMWのクラウドベースのナビゲーション「BMWマップ」全 4 枚

BMWは9月27日、クラウドベースのナビゲーションシステム「BMWマップ」の機能を、11月から欧州で強化すると発表した。

写真:BMWのクラウドベースのナビゲーション「BMWマップ」

BMWマップでは、コネクテッドナビゲーションによって、直感的な操作で目的地を設定することができる。クラウドベースのダイナミックルート計算により、刻々と変化する交通状況に推奨ルートを即座に合わせ、到着時間をより正確に予測することができる。

最新のBMWマップが11月、欧州市場で導入される。例えば、色分けされたリアルタイム交通情報「RTTI」では、ルートガイダンスが作動していなくても、地図エリア全体の交通状況を表示できるようになる。その他の機能としては、マップビューで建物やその周辺を3Dで視覚化したり、駐車場についての詳細な情報を表示したりすることが可能になる。

また、定期的に同じ目的地へ出発する際には、ドライバーに現在の交通状況と到着予定時刻が通知される。必要に応じて、代替ルートも提案される。インフォメーションディスプレイとオプションのBMWヘッドアップディスプレイには、推奨車線などがリアルな形で表示されるようになる。

ドイツやその他の欧州諸国では、「BMWデジタルプレミアム」によって、支払い方法に対応した駐車場でドライバーが車両から直接駐車料金を支払うことができるようになる。またドイツのドライバーは、ガソリンスタンドで給油した後、車両から燃料代をデジタル決済することもできる。どちらの場合も、支払いは「My BMWアプリ」を通じて、提携会社の「Parkopedia」に最初に登録したクレジットカードを使用して行う。

「BMW Digital Premium」では、マイモードの選択肢にエクスプレッシブモード、リラックスモード、デジタルアートモードが追加された。これにより、ドライビングエクスペリエンスのカスタマイズの幅がさらに広がるという。

さらに、ウェルカムライトシークエンスと「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」を視覚化するグラフィックに、新しいバリエーションが追加される、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る