トヨタの中型ピックアップトラック、全長5.7mのロング仕様…『タコマ』が女性だけで競う米ラリー出走へ

トヨタ・タコマ の米「Rebelle Rally」参戦車両
トヨタ・タコマ の米「Rebelle Rally」参戦車両全 7 枚

トヨタ自動車の米国部門は10月2日、中型ピックアップトラックの『タコマ』(Toyota Tacoma)が10月12~21日、米国で開催される女性だけで競うラリーレイド、「Rebelle Rally」に参戦すると発表した。

このラリーは、米国ネバダ州やカリフォルニア州の砂漠地帯を舞台に、10日間(そのうち競技は8日間)で2200km以上を走破するラリーレイドだ。2016年に開始された同ラリーには、「4×4」とクロスオーバー車の「X-Cross」の2つのクラスがある。2020年からは電動車も出走可能となり、EVやハイブリッド車、プラグインハイブリッド車(PHEV)が参加できる。

このラリーでは、電子機器の使用を禁止している。スマートフォンやタブレット端末、パソコン、GPSは使えない。参加者は地図と方位計を頼りに、コースに設けられた複数のチェックポイントを通過することが求められる。

トヨタはこのRebelle Rallyに、中型ピックアップトラックのタコマで参戦する。トヨタの米国デザイン部門の「CALTY」に所属する2名が、「チーム195」として出走する予定だ。タコマは、トヨタの北米市場向けの中型ピックアップトラックで、米国の中型トラックセグメントでは長年、ベストセラー車に君臨している。

ベースとなるタコマは、新型ではなく、従来型を選択した。これは、新型タコマの現地販売が2023年末から開始されるためだ。Rebelle Rally参戦車両は、従来型タコマの「4×4ダブルキャブ」グレードの荷台が長い「ロングベッド」仕様がベースになる。全長は5728mm、ホイールベースは3571mmに達する。ロングベッド仕様の長い荷台には、オフロードでスタックした際、脱出時に使うスタックリカバリーラダーが積載されている。

3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンには、「VVT-iW」テクノロジーとアトキンソンサイクルを採用して、効率を追求した。トヨタの「D-4S」燃料噴射システムには、直接噴射とポートインジェクターの両方が組み込まれる。最大出力は278hp、最大トルクは36.6kgmを獲得している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る