ランクルは月へ!! 米トヨタが月面車『ベイビー・ルナ・クルーザー』を提案

トヨタ・ベイビー・ルナ・クルーザー
トヨタ・ベイビー・ルナ・クルーザー全 10 枚

トヨタ自動車の米国デザイン部門の「CALTYデザインリサーチ」は10月5日、コンセプトカーの『ベイビー・ルナ・クルーザー』(Toyota Baby Lunar Cruiser)を発表した。

【画像全10枚】

トヨタは現在、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)と共同で、燃料電池車両技術を用いた月面でのモビリティ「有人与圧ローバ」として、『ルナ・クルーザー』の開発を進めている。CALTYデザインリサーチが手がけたベイビー・ルナ・クルーザーは、このルナ・クルーザーから着想を得て、その小型版を提案した。

ベイビー・ルナ・クルーザーは、地球上だけでなく、世界各地の険しい地形を克服するために開発された。アダプティブテクノロジーに、初代『ランドクルーザー』(FJ40型)の伝統的なデザインを融合させたユニークなモデルになるという。

パワートレインはEVで、インホイールの電気モーターで駆動する。運転席のジョイスティックでコントロールを行い、コンパクトなボディとエアレスタイヤにより、高い操縦性を追求している。

また、突き出たガラスキャノピーとパノラマAR(拡張現実)ディスプレイにより、視認性を引き上げた。フロントには「TOYOTA」のロゴ入りグリル、カメラとライダー/レーダーセンサーを装備する。リアには、スプリット式テールゲートを採用。インテリアには、高さ調整可能なスペースフレームシートを装備するなど、あらゆる冒険にも対応できる柔軟性を持つ、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る