スズキ『ワゴンR』がEV化!? 7年ぶりフルモデルチェンジでどう進化する?

スズキ『ワゴンR』がEV化!? 7年ぶりフルモデルチェンジでどう進化する?画像は予想CG
スズキ『ワゴンR』がEV化!? 7年ぶりフルモデルチェンジでどう進化する?画像は予想CG全 5 枚

スズキの軽トールワゴン『ワゴンR』が、EV化されるかもしれない。スズキは2030年までに6車種のEVモデルを導入する計画を発表しており、その一台がワゴンRの可能性があるという。スズキの軽自動車の立役者ワゴンRはどう進化するのか、その姿を予想する。

7年ぶりのフルモデルチェンジが予想されるスズキ『ワゴンR』

◆ジャパンモビリティショーに次期ワゴンRのヒントがある?

1993年に登場したワゴンRは、全高を高く、キャビン内の広く設計するなど、それまでの軽自動車の概念を覆す斬新なデザインとコンセプトで登場。瞬く間にヒットモデルとなった。現行モデルは6代目にあたり、2017年にデビュー。この10月にも一部仕様変更をおこないアップデートされたが、軽のモデルライフを考えればそろそろ7代目へとモデルチェンジしても良い頃だ。

軽自動車の販売では常にトップ10入り、スズキの車種ラインアップの中でも未だトップ3クラスのため、モデルチェンジにも力が入るはずで、その次期型の目玉がEVになると考えられている。

スズキは10月末に開催されるジャパンモビリティショー2023で、3台のEVコンセプトを発表予定。SUVタイプのEVコンセプト『eVX』、軽商用EVコンセプト『eEVERY CONCEPT』、そして軽ワゴンEVコンセプト『eWX』だ。最後のeWXはコンセプトとしてはこれがEV版ワゴンRか…?と思いたくなるが、公開されたデザインはどうやら人気の『ハスラー』系のようだ。この3台とは別に、EV版ワゴンRが用意されているとみられている。

次期型ワゴンRでは環境性能だけでなく、先進安全装備やコネクテッドサービス「スズキコネクト」の進化にも期待だ。インフォテイメントシステムもタッチ式の大型ディスプレイにより先進感が強調されるだろう。

掲載した画像はあくまで予想CGだが、スズキらしい親しみが感じられるデザインとなるはずだ。

次期型ワゴンRのラインアップとしては、当然内燃機関を主軸としながら、マイルドハイブリッドを推してくるだろう。そしてEVが新たに追加される。バッテリー容量や航続距離などスペックの詳細などはまだ掴めていないが、ジャパンモビリティショーに展示されるコンセプトカーからそのヒントは得られるかもしれない。

ワゴンR次期型のワールドプレミアは、2024年春以降と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る