HKS、汎用ターボ「GTタービンシリーズ」に3機種を追加ラインアップ

HKS GTタービン GT6290_BB
HKS GTタービン GT6290_BB全 5 枚

HKSは、汎用ターボ「GTタービンシリーズ」に「GT6290_BB」「GT5565_BB T25」「GT4950_BB RS-T25」の3製品を追加し、ラインアップを拡充する。

GTタービンシリーズは従来モデルと比較して、コンプレッサ/ターボの両ホイールは小径ながら、大風量を過給できる。TO4Zから受け継ぎ、GTIII-4R、5Rで進化したポーテッドシュラウドのデザインを継承。吸気の循環通路を穴で成形することで、入口径が広いベルマウス形状として、サクションパイプから段差なく吸気を吸い込めるようにした。また、“51サウンド”ともいわれるターボの吸気音が聞こえやすい構造としている。

コンプレッサハウジングの表面は、特殊な高耐食性マットブラックコーティング処理をすることで、経年変化によるアルミの腐食を抑止。また、シャンパンゴールドのアルマイト仕上げのポーテッドシュラウドと合わせて外観を統一している。ターボハウジングはステンレス鋼製でVバンドタイプ。 サーキット周回走行にビッグシングルを使用するユーザーにもお勧めだ。

GT6290_BB
想定出力:900ps
想定エンジン:RB26(2.8L)/2JZ(3.4L)
価格(税別):51万7000円
GTIII-4RとGTIII-5Rの中間の過給特性。4Rに対し、インターセプト回転数は高回転側にシフトするが、高回転時のタレがなく最大出力が向上する。

GT5565_BB T25
想定出力:650ps
想定エンジン:RB26(2.8L)ツインで使用/SR20(2.2L)/4G63(2.3L)
価格(税別):43万4500円
S14/S15 フルタービンキット、ターボレスキットのエキマニに対応する、T25フランジタイプ。GT3037+αの500psオーバー狙いに。

GT4950_BB RS-T25
想定出力:500ps
想定エンジン:RB26(2.8L)ツインで使用/SR20/EJ20/G16E/VR38(シンメトリー)
価格(税別):42万3500円
S14/S15 フルタービンキット、ターボレスキットのエキマニに対応する、T25フランジタイプ。GTIII-RSからのアップグレード等で500ps狙いに。

このほか、S14/S15シルビア用フルタービンキットのGTII7460やGTIII-RSからGT4950_BB GT5565_BBへ置き換える際に必要となるショートパーツキット「GT49/55 ターボラインキット For SR20DET」を発売する。価格は2万5300円。GTタービンシリーズ対応の水冷配管用セットには、3製品において、水配管をレイアウトする際に工具が入りずらいため、バンジョーボルトの二面幅を小さくしたEタイプ/Fタイプを新規設定した。価格は各1万4300円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る