ゼンリン、EV充電スタンドの詳細データを収集・公開

ゼンリンEV充電スタンドマップ
ゼンリンEV充電スタンドマップ全 7 枚

ゼンリンはEV時代に対応すべく、同社が持つ日本全国の調査網を活用し、EV充電スタンドの詳細なデータを収集している。このたび、これらのデータを活用した当社のEVソリューションや、全国EV充電スタンドの最新口数および詳細情報を確認できる特設サイトを開設した。(10月19日発表)

ゼンリンは独自の調査基準のもと、自治体・団体・企業等への取材を通して入手した情報をもとに現地調査を行い、正確かつ豊富なEV充電スタンドデータベースを構築している。特設サイトでは日本全国の急速/普通充電器口数データや、都道府県別の設置口数データを3か月に1度の頻度で更新し、充電スタンドの“今”を発信している。

また、ゼンリンが保有する全スタンドの詳細情報が閲覧できるマップ「EV充電スタンドマップ」を、特設サイト内に公開した。「EV充電スタンドマップ」では、各スタンドの位置情報や急速/普通の充電方法種別に加え、出力値、メーカー名称、料金、営業時間など、ゼンリンが保有する多くの情報から抜粋した一部データを公開している。

ゼンリンが日本全国の調査網を活かして取得した豊富な地図情報は、交通・物流・防災など、あらゆる社会インフラの基盤として活用されている。利便性・網羅性の高いEV充電スタンドデータと地図情報を組み合わせ、EV普及を目指す様々なステークホルダーへ提供することで新たなソリューションを生み出し、全世界で推進されるEVシフトやエネルギーマネジメントに貢献する。

ゼンリンは、EV充電スタンド設置候補場所の選定や、バッテリー残量やEV充電スタンド情報を考慮した最適ルート案内など、EV関連事業を支援している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る