スバル初の小型乗用車『スバル1000』は、独創性の塊のようなクルマだった【懐かしのカーカタログ】

スバル1000/ff-1 当時のカタログ
スバル1000/ff-1 当時のカタログ全 9 枚

今年2023年はSUBARU(スバル)創立70周年にあたる年だった。そんな同社にとって1958年発売の軽自動車『スバル360』に次いで、初の市販小型乗用車として誕生したのが『スバル1000』だった。

1965年10月、晴海で開催された第12回東京モーターショーで発表、翌1966年5月にまず4ドアセダンが発売、以降1967年2月2ドアセダン、同年9月4ドアバン、さらに同年11月にスポーツセダンがそれぞれ発売になっている。

スバル1000/ff-1 当時のカタログスバル1000/ff-1 当時のカタログ

このスバル1000は当時としては独創性の塊のようなクルマだった。小型車では国産他社に先駆けたFFの採用と、今でもスバルのシンボルのひとつとして受け継がれる水平対向エンジンの搭載はその筆頭。スバル360がRRとしたように、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)とすることで室内空間を広くとることができ、振動源のプロペラシャフトがなく、部品点数が少ない合理的な設計を可能とした。

さらに水平対向アルミ合金エンジンを採用し、デフを車体中心線上に置き、フロントオーバーハングを短縮化。加えてドライブシャフトの等速ジョイントに振動を抑えたダブルオフセットジョイントを開発するなどし、スバル1000のFFが実現された。

スバル1000/ff-1 当時のカタログスバル1000/ff-1 当時のカタログ

ほかに4輪独立サスペンションや、バネ下重量を軽くするインボードブレーキ、クロス配管ブレーキ、デュアルラジエター+電動ファン、センターピボット+ラック&ピニオンステアリングなど、先進技術もふんだんに盛り込まれた。

カタログでは「高速でのすばらしい走行安定性とシャープなコーナリングをぜひ一度おためしください。/FF車でしか味わうことのできないロードホールディングを発揮します。」と走りをアピール。一方で「FF方式を採用しているので、プロペラシャフトの出っぱりがなく、床面はまったくフラットです」と、1500cc級に匹敵するゆとりの室内も紹介。

スバル1000/ff-1 当時のカタログスバル1000/ff-1 当時のカタログ

ラインアップには標準エンジン(55ps/7.8kgm)に対し67ps/8.2kgmにパワーアップし、実用最高速が150km/h、0-400mが17.7秒というスポーツセダン、地面から荷室床面までの高さが39cmの低さのバンなどを揃えた。

モデル終盤の1969年3月には1088ccエンジン搭載の『ff-1』が登場するも、1970年2月には「ff-1 1300G」シリーズに移行した。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 洗車機=傷が付くはもう古い! 最新洗車機の凄さとプラスアルファの洗車法
  2. AC コブラGTロードスター…過去と現代が織りなすデザイン[詳細画像]
  3. メルセデスAMG『E53』新型、612馬力の電動セダンに…欧州受注開始
  4. 【ヤマハ XSR900GP】開発者が語る「ただの80年代オマージュやレプリカを作ったわけじゃない」
  5. 3万ドルなら大人気確定!? テスラの新型コンパクトEVは『モデル2』か否か?
  6. 超小型EVのKGモーターズが研究開発拠点を新設…人材採用も強化
  7. フォルクスワーゲン『ゴルフ』改良新型はよりシャープな表情に[詳細画像]
  8. トヨタがインドで新型SUV『アーバンクルーザー・タイザー』を発表…Aセグメント再参入[詳細写真]
  9. [カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い?
  10. メルセデスAMG G63 改良新型…パフォーマンス指向のデザイン[詳細写真]
ランキングをもっと見る