次期『GT-R』か? 日産が電動スーパーカーを世界初公開「まさにゲームチェンジャー」…ジャパンモビリティショー2023

日産自動車 ハイパーフォースと内田誠社長(ジャパンモビリティショー2023)
日産自動車 ハイパーフォースと内田誠社長(ジャパンモビリティショー2023)全 27 枚

日産自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」で電動高性能スーパーカー『ニッサン・ハイパーフォース』を世界初公開した。日産が誇るスポーツカー『GT-R』を彷彿とさせるデザインで、全個体電池と高性能モーターの搭載により最大出力1000kWを発生するとしている。

日産の内田誠社長はハイパーフォースについて「次世代(電動駆動4輪制御技術)e-4ORCEやアクティブエアロダイナミクスが車両と4輪のトラクションを高度に制御し、進化したライダー技術を搭載した先進の運転支援技術が高い安心感を提供する。まさにゲームチェンジャーとなるクルマ」と紹介。

さらに「ゲームシミュレーションの技術を搭載したこのクルマはバーチャルとリアルのシームレスな体験を楽しめる。ゲームでドライビングスキルを鍛え、実際のドライブに簡単に反映させることができる。バーチャルとリアルの体験がシームレスにつながるメーターのGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)はポリフォニー・デジタルとのコラボレーションから生まれた。これをきっかけとして今後もポリフォニー・デジタル独自のテクノロジーも活用させて頂きながら究極のドライビング体験を向上させていく」と明かした。

日産自動車 ハイパーフォース(ジャパンモビリティショー2023)日産自動車 ハイパーフォース(ジャパンモビリティショー2023)

日産はジャパンモビリティショー2023でハイパーフォースを始め、3タイプの次世代EVコンセプトカーを展示している。

このうちコンパクトクロスオーバーEVの『ハイパーパンク』に関して内田社長は「このクルマはイマジネーションとクリエイティビティを最大限に発揮し、自由に自己表現することができる。AIとバイオセンサーがドライバーの気分に合わせて音楽と照明を選択しリラックスした気分や活力を与えてくれる。コネクティビティとV2Xテクノロジーにより、いつでもどこでも仕事や遊びを楽しめる」と解説。

またプレミアムミニバンEVの『ハイパーツアラー』では「快適で上質なモノを愛する人たちに日本の新しいおもてなしを提供する。まるでリビングルームに居るまま移動ができるようなこのクルマは、友人や同僚と会話を楽しんだり、VRヘッドセットを着けて没入体験を共有したり、お互いの絆を深めるのに最適な空間を提供する。(進行方向に対し)後ろ向きに座っていても心配ない。AIがサポートする完全自動運転により、仕事に集中することも、リラックスして静かなドライブを楽しむことができる」と話していた。

ジャパンモビリティショーは、従来の東京モーターショーにモビリティの枠を超えて他産業やスタートアップなども加わり、装いを新たに開催するもの。会期は10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで、主催は日本自動車工業会。


ジャパンモビリティショー2023 特別編集
https://response.jp/special/recent/4115

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  2. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  3. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る