次期『GT-R』か? 日産が電動スーパーカーを世界初公開「まさにゲームチェンジャー」…ジャパンモビリティショー2023

日産自動車 ハイパーフォースと内田誠社長(ジャパンモビリティショー2023)
日産自動車 ハイパーフォースと内田誠社長(ジャパンモビリティショー2023)全 27 枚

日産自動車は10月25日、「ジャパンモビリティショー2023」で電動高性能スーパーカー『ニッサン・ハイパーフォース』を世界初公開した。日産が誇るスポーツカー『GT-R』を彷彿とさせるデザインで、全個体電池と高性能モーターの搭載により最大出力1000kWを発生するとしている。

日産の内田誠社長はハイパーフォースについて「次世代(電動駆動4輪制御技術)e-4ORCEやアクティブエアロダイナミクスが車両と4輪のトラクションを高度に制御し、進化したライダー技術を搭載した先進の運転支援技術が高い安心感を提供する。まさにゲームチェンジャーとなるクルマ」と紹介。

さらに「ゲームシミュレーションの技術を搭載したこのクルマはバーチャルとリアルのシームレスな体験を楽しめる。ゲームでドライビングスキルを鍛え、実際のドライブに簡単に反映させることができる。バーチャルとリアルの体験がシームレスにつながるメーターのGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)はポリフォニー・デジタルとのコラボレーションから生まれた。これをきっかけとして今後もポリフォニー・デジタル独自のテクノロジーも活用させて頂きながら究極のドライビング体験を向上させていく」と明かした。

日産自動車 ハイパーフォース(ジャパンモビリティショー2023)日産自動車 ハイパーフォース(ジャパンモビリティショー2023)

日産はジャパンモビリティショー2023でハイパーフォースを始め、3タイプの次世代EVコンセプトカーを展示している。

このうちコンパクトクロスオーバーEVの『ハイパーパンク』に関して内田社長は「このクルマはイマジネーションとクリエイティビティを最大限に発揮し、自由に自己表現することができる。AIとバイオセンサーがドライバーの気分に合わせて音楽と照明を選択しリラックスした気分や活力を与えてくれる。コネクティビティとV2Xテクノロジーにより、いつでもどこでも仕事や遊びを楽しめる」と解説。

またプレミアムミニバンEVの『ハイパーツアラー』では「快適で上質なモノを愛する人たちに日本の新しいおもてなしを提供する。まるでリビングルームに居るまま移動ができるようなこのクルマは、友人や同僚と会話を楽しんだり、VRヘッドセットを着けて没入体験を共有したり、お互いの絆を深めるのに最適な空間を提供する。(進行方向に対し)後ろ向きに座っていても心配ない。AIがサポートする完全自動運転により、仕事に集中することも、リラックスして静かなドライブを楽しむことができる」と話していた。

ジャパンモビリティショーは、従来の東京モーターショーにモビリティの枠を超えて他産業やスタートアップなども加わり、装いを新たに開催するもの。会期は10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで、主催は日本自動車工業会。


ジャパンモビリティショー2023 特別編集
https://response.jp/special/recent/4115

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る