BMW『M3ツーリング』がわずか1年半でフェイスリフトをおこなう理由とは? 最新スクープ

BMW M3ツーリング 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M3ツーリング 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

BMWを代表する高性能モデル『M3』史上初のワゴンとして話題となった『M3ツーリング』。2022年6月のデビューからわずか1年半というタイミングで、早くも改良モデルが登場するという情報をつかんだ。

◆わずか1年半でフェイスリフトをおこなう理由は

M3ツーリングがデビューしたのは、昨年6月の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、生産が開始されたのは同年11月。発表からわずか1年半という異例ともいえるスピードで、すでにフェイスリフトに向けた開発が進んでいる。

フェイスリフトが早い要因は、3シリーズおよびM3のモデルサイクル後半に登場したことが大きい。M3セダンと兄弟モデルのM4クーペは2020年9月に発売、その1年後にM4コンバーチブルがローンチされている。これら3モデルが2024年に刷新される予定で、これに合わせてM3ツーリングも同様のアップデートを受けることになるというわけだ。

BMW M3ツーリング 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)BMW M3ツーリング 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

今回捉えたプロトタイプは、フロントバンパーとボンネットの一部に迷彩柄のラッピングを着用しているが、その下に隠れているデザインに変更はみられない。今回の改良の焦点は前後LEDグラフィックの刷新で、エアインテークを含むバンパーにはわずかな修正が施される程度だろう。

インテリアも、ダッシュボードや曲面ディスプレイの上部は、外から見ると変化していないように見え、重要なアップデートをもたらすことはないようだ。最終的にソフトウェアを微調整する可能性はあるが、「iDrive 9インフォテインメント・システム」を搭載するのは時期尚早だと思われ、インテリアトリムや素材にマイナーチェンジが行われる程度となるだろう。

現行M3ツーリングのパワートレインは、セダンの「M3コンペティション」に搭載する最高出力510psの3.0リットル直列6気筒ツインターボチャージャーエンジンで、全輪駆動のxDriveと8速Mステップトロニック・トランスミッションが標準装備されている。改良新型では、M3コンペティションが525psまで向上すると噂されているため、ツーリングでも同様の改良が期待できる。

M3セダンとツーリングの改良新型は、最速で2024年初と予想されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る