カワサキ Ninja 40周年記念モデル発売へ、懐かしのZXRカラーが帰ってくる

Ninja ZX-10R 40th Anniversary Edition
Ninja ZX-10R 40th Anniversary Edition全 21 枚

カワサキモータースジャパンは、ジャパンモビリティショー2023で発表した『Ninja ZX-10R』『Ninja ZX-4RR』『Ninja ZX-6R』各モデルの「40thアニバーサリーエディション」を12月23日に発売する。

「Ninja」はフルカウリングを装備して最高のパフォーマンスを発揮すべく開発されたカワサキ車に与えられる称号。1984年発売の『GPZ900R』北米向けモデルに初めて付与されたこの名称は、今や世界中で愛されるニックネームとなった。今回、Ninja登場40周年を記念して、「Ninja 40thアニバーサリーエディション」3モデルを発売する。

いずれもベースモデルのパフォーマンスはそのままに、1989年に登場したスーパースポーツ「ZXR」シリーズのカラー&グラフィック「ブルー/ライムグリーン/ホワイト」を各モデルのフォルムに最適化した。

フレームとスイングアームはシルバーに、ホイールはライムグリーンに塗装し、Ninja ZX-10RとNinja ZX-6Rのフロントフォークアウターチューブはゴールド仕上げとしたほか、「Kawasaki」のロゴも1989年当時を再現。テールカウルのモデルネームロゴもZXRシリーズ初代モデルのフォントを使用するなど、細部までこだわった仕様となっている。さらにフューエルタンク上面にはチャンピオンステッカーイメージの「Ninja 40YEARS」デカールもセット。Ninjaのチャレンジ精神を全身で表現した記念モデルとなっている。

40thアニバーサリーエディションの価格はNinja ZX-10Rが239万8000円、Ninja ZX-6Rが159万5000円、Ninja ZX-4RRが117万7000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る