米ホンダ、次世代EV向けバッテリー研究開発センター設立 2025年稼働

ホンダの米国向け新型EVのプロローグ(参考)
ホンダの米国向け新型EVのプロローグ(参考)全 5 枚

ホンダ(Honda)の米国部門は11月14日、次世代EV向けの新しいバッテリーセル研究開発センターをオハイオ州に設立すると発表した。

このバッテリーセル研究開発センターは、2025年4月に稼働する予定。オハイオ州立大学と共同で、バッテリーセルの素材と製造技術の開発を加速させるとともに、高度なバッテリー技術の人材育成のための体験学習の場を設ける計画だ。

バッテリーセル研究開発センターには、広さ4000平方フィートのドライルームが建設される。このドライルームと新しいバッテリーセル組み立てシステムにより、次世代EV向けのバッテリーの開発が加速されることになるという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  8. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  9. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る