70年ぶり復活のフィアット『トッポリーノ』、ディズニー100周年を祝う…特別な5台を発表へ

フィアット・トッポリーノ 新型
フィアット・トッポリーノ 新型全 10 枚

フィアットは11月15日、小型のシティコミューターEV『トッポリーノ』(Fiat Topolino)新型をベースにしたディズニー100周年を祝う特別モデル5台を11月21日、初公開すると発表した。

5台のトッポリーノのうちの4台は、イタリア・トリノのフィアットのデザイン部門「Centro Stile」が、ディズニーの創造性にインスピレーションを得てデザインする。残る1台は、ディズニーの漫画家、ジョルジョ・カヴァッツァーノ氏が、ディズニー誕生100周年を記念して、特別なトッポリーノをデザインする予定だ。

およそ70年ぶりにネーミング復活となった新型トッポリーノは、全長2530mmの小型シティコミューターEVだ。丸目ヘッドライトを配したキュートなフロントマスクや、2シーターの室内などが特長になる。ラインアップは、クーペとオープンの2種類のボディが用意されている。新型トッポリーノの2530mmの全長は、普通車に比べて非常に小さく、扱いやすい。最高速は45km/hに抑えられた。バッテリーの蓄電容量は5.4kWhで、1回の充電で最大75kmの航続を可能にした。フル充電に要する時間は、およそ4時間だ。

「Less is more」(少ない方が豊かである)をテーマにしたデザインは、シンプルこそ美しさの最良のパートナー、との考えを具現化したものだ。新型トッポリーノは自由をキーワードに、どこへでも行けて、どんな天候でも運転でき、そして好きな場所に駐車できる。スクーターに比べ、無限の可能性を秘めているという。悪天候でも運転でき、スクーターよりも安全な構造で、友人や家族と移動を共有することができる。

コンパクトなボディサイズでありながら、居住空間は確保されている。これは、位置をずらして配置された2つのシート、広々としたガラス面、そしてスーツケース1個を置くことのできる収納スペースなどの効果だ。


特別な5台が完成 https://response.jp/article/2023/11/22/376923.html

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る