BMW『M4クーペ』大幅改良で620馬力に!? 4年ぶり進化の行く末は

BMW M4クーペ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M4クーペ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

BMWは現在、高性能スポーツクーペ『M4クーペ』改良新型の開発に着手しているが、その最新情報を入手した。2代目となる現行型M4クーペは2020年に登場しており、約4年ぶりのフェイスリフトを迎えることになる。

◆コンペティションは620馬力に!?

市街地で捉えたプロトタイプは、フロントエンドのカモフラージュもかなり削ぎ落とされ、ディテールが見えている。そのフロントエンドには、ブーメラン型のLEDデイタイムランニングライトを備えた新ヘッドライトを装備、巨大キドニーグリルもそのままだ。グリル下部の両サイドにはハニカムメッシュのエアインテーク、コーナーにスリムなエアカーテンが配置されているほか、よりアグレッシブなスプリッターが装備されていることがわかる。

BMW M4クーペ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)BMW M4クーペ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

リアエンドには、派手なウイングなどはないものの、アグレッシブなディフューザー、円形のクワッドエキゾーストパイプがMモデルであることを主張している。LEDテールライトは偽装レンズで覆われているが、内部グラフィックが新設計されるはずだ。

キャビン内はベースモデルの『4シリーズ』のアップデートを反映し、12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと、14.9インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイを装備、最新のオペレーティングシステムにアップグレードされる可能性が高い。

最大の注目はそのスペックだろう。現行型では3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンを搭載、8速オートマチックトランスミッションと標準の全輪駆動システムが組み合わされ、最高出力480ps、最大トルク550Nmを発揮する。またより高性能な「コンペティション」では、2ペダル8段ステップトロニックを採用し、同エンジンから最高出力510ps、最大トルク650Nmを発揮する。

これまで、コンペティションの最高出力が525psに向上すると予想されていたが、最新情報によると一気に620psまで高められる可能性があるという。そうなれば、ベースとなるM4クーペの出力向上も期待できる。

M4改良新型のワールドプレミアは、2024年前半と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る