メルセデスベンツ Eクラス 新型、中国専用のロング「L」は2つの表情で登場…広州モーターショー2023

メルセデスベンツ Eクラス L 新型
メルセデスベンツ Eクラス L 新型全 20 枚

メルセデスベンツは、ミドルクラスの『Eクラスセダン』のロングホイールベース車「EクラスL」(Mercedes-Benz E-Class L)新型の予約を開始すると、広州モーターショー2023で発表した。現地ベース価格は45万元(約950万円)だ。

新型EクラスLのボディサイズは、全長5092mm、全幅1880mm、全高1493mm、ホイールベースは3094mm。欧州向けの新型Eクラスセダンよりも、ホイールベースは133mm長い。2つのセクションで構成されたフィーチャーラインによって、伸びやかなボディサイドを際立たせた。メルセデス・マイバッハ『Sクラス』にインスパイアされたリアの三角窓は、より広い視界とさらなるプライバシーを確保するための装備になる。

フロントには、3本の水平ツインルーバーを備えたグリルを装備し、ボンネットの上にスリー・ポインテッド・スターをマスコットとして配置した。これは、欧州仕様の「エクスクルーシブ」仕様と同じ、エレガントでビジネス志向のスタイルだ。「DIGITAL LIGHT」ヘッドライトとサイドライトにはプロジェクション機能が装備され、テールランプには、スターモチーフのLEDライトが装備されている。

新型には、「スポーツサルーン」仕様を中国で設定する。スポーツサルーンは、欧州向けの「アバンギャルド」仕様に相当する。フロントグリル中央に、大型のスリー・ポインテッド・スターがあしらわれるのが特長だ。このフロントグリルは、シングルルーバーで、クロームスターモチーフやクロームサラウンドを採用した。スポーツサルーンには、「AMGスポーツパッケージ」も装着される。フラットボトムステアリングホイールなどがセットされた。フロントグリルの周囲が光るイルミネーションサラウンドを装備することもできる。

新型EクラスLのダッシュボードには、MBUXスーパースクリーンを、独立したインストルメントディスプレイと組み合わせている。12.3インチの液晶メータースクリーンには3D表示機能が採用された。14.4インチのセンターディスプレイと12.3インチの助手席ディスプレイは、単一のガラスカバーの下に組み込まれ、一体感を演出している。

新型には、中国専用の快適装備が10種類以上採用されている。リアシートを最大36度リクライニングさせたり、シートクッションを伸ばしたり、レッグレストを電動調整したり、ヘッドレストのネックヒーター機能を作動させたりすることができる。また、中国独自の360度アンビエント照明、ワイヤレス充電なども装備した。新型EクラスLは、中国の顧客のニーズに応えるため、後席アームレストを最適化し、アンビエント照明ストリップとウッドトリムを一体化することで、質感を追求した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る