BMWのEV『iX』が航続978km達成、次世代バッテリー搭載へ

Our Next Energyの次世代デュアルケミストリーバッテリー「ジェミニ」を搭載したBMW iX
Our Next Energyの次世代デュアルケミストリーバッテリー「ジェミニ」を搭載したBMW iX全 5 枚

米国ミシガン州を拠点とするエネルギー貯蔵技術企業のOur Next Energyは11月30日、同社の次世代デュアルケミストリーバッテリー「ジェミナイ」を搭載したBMWiX』が、1回の充電で608.1マイル(約978km)の航続(WLTPサイクル)を達成した、と発表した。

BMWグループとOur Next Energyは2022年、次世代のジェミナイバッテリーを、BMW iXに搭載することで合意した。BMWのシリコンバレーを拠点とするベンチャーキャピタル、BMW i VenturesもOur Next Energyに出資している。

次世代のデュアルケミストリーアーキテクチャーには、異なる化学組成のバッテリーを使用した2種類のセルが搭載されている。リン酸鉄リチウム(LFP)セルはモーターに電力を供給。航続は150マイル(約241km)で、日常的な移動の99%をカバーする。

さらなる長距離ドライブには、高エネルギー密度の無極セルを使用。独自の高効率DC-DCコンバーターを介して電力を伝達することで、さらに450マイル(約724km)航続を伸ばす。DC-DCコンバーターによって2つのセルが連動し、1回の充電で600マイル(約965km)以上の航続を可能にした。ジェミナイは、車両の300~400リットルのエネルギー貯蔵スペースに収まる最も航続の長いEV用バッテリーパック、と自負する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る